スケジュール・タスク管理もアレクサに任せてみよう|リスト・カレンダー機能の使い方(Echo他)

Alexa_Schedule

アレクサでは様々なことができますが、そのうちとても使い勝手が良いのが、予定管理

話しかけるだけでハンズフリーに登録・表示・読み上げをしてくれるので、もう手帳いらずになるかも!?

今回は、Todo・スケジュール管理役としてのAlexaの使い方を解説します。

どんなことができるの?

Alexaの予定管理・Todo管理機能としては、主に以下の2点があります。

アレクサで予定・タスク管理
  • リスト:やることリスト・買い物リスト
  • カレンダー:Google、iCloud、Office365

他にも予定管理に使えそうなものとして、リマインダー機能もあったりしますが、今回はより「手帳的な役割」に特化した、リスト・カレンダー機能を中心に紹介します。

リストの基本的な機能

この章では、Alexaデバイスとして代表的な、Amazon Echoシリーズでの利用を想定し、使い方を解説します。

リストを追加する方法

基本的には、Alexaに話しかけて予定・タスクを登録します。

話しかけ方は以下の通りです。まずはデフォルトで入っているリストに追加します。

アレクサ、やることリストに「掃除をする」を追加して

わかりました。「掃除をする」を追加します。

▲アプリをみるとこのような形で追加されています。

このような形で話しかけると、Alexaのリストに追加されるようになります。

他にも買い物リストに追加する方法もあります。

アレクサ、買い物リストに「ティッシュ」を追加して

わかりました。「ティッシュ」を追加します。

これもスマホアプリでみると以下の通りとなります。

▲やることリストと同様の形で保存されている。

他にも単純に、「買い物リストに追加して」「やることリストに追加して」というと、「何を追加しますか?」と聞かれ、追加したい項目をいうことができます。

話しかけて長いセリフをいうのは実用上難しいので、こちらの方が使い勝手がよいかもしれません。

他にも、Alexaアプリから直接登録したりもできます。

▲このような形で通常のTodoリストアプリと同様の利用もできる。

リストを読み上げてもらう

単に登録するだけでなく、もちろんアレクサが読み上げてくれます。やることリスト・買い物リストどちらも利用可能です。

アレクサ、やることリストを読み上げて

やることリストに1件があります。〜

こんな感じで、リストを読み上げてもらいAlexaに登録したものを確認することも可能です。

補足:ディスプレイタイプのEchoから操作

Echo ShowなどのディスプレイタイプのEchoでは、単に読み上げるだけでなく、文字をディスプレイに表示してくれます。

やはり音声での読み上げだけでなく文字を表示してくれた方が、情報が残るので頭の中に入りやすいです。

ただし、現状ディスプレイタイプのEchoデバイスでは、スマホのようにタップ操作で項目修正などの編集ができないことには注意しましょう。

カレンダーの基本的な機能

続いて、カレンダーの機能について紹介します。

カレンダーの設定方法

まず初めに、カレンダー機能を使えるようにしておきましょう。

ちなみに、Googleカレンダー、Microsoft(Outlook)、Apple(iCloud)と誰もが使うメジャーなサービスを取り扱っており、アレクサと簡単に同期をさせることが可能です。

手順設定>カレンダー(環境設定)>利用するサービスにログイン

アレクサの予定に追加するデフォルトのカレンダーを設定できます。

Google Homeでは、iCloudやMicrosoftのカレンダー(Outlook)は利用することができなかったりするので、アレクサの優位性の一つです。

カレンダーの読み上げ

アレクサに話しかけるとカレンダーの読み上げをしてくれます。

これは単に全ての予定を読み上げるだけでなく、特定の日にちや曜日の指定をして読み上げさせることが可能です。

用例「予定を教えて」「今週の予定は?」「今日の予定は?」「週末の予定は?」「土曜日の予定は?」「来週の予定は?」

補足:ディスプレイ付きのEchoデバイス

ディスプレイ付きのEchoデバイスでは、予定を一覧表示にしてくれます。

echo show カレンダー
echo show カレンダー

これもリストの章で述べた通り、やはりディスプレイがあった方が文字情報として残るので、頭に入りやすいです。

ちなみに、リストと同様、タップ操作で一度登録した項目の編集をすることはできません。スマホのアレクサアプリや同期させたスマホカレンダーのアプリで編集するようにしましょう。

便利な使い方

ここまでは基本的な機能や設定の解説をしてきましたが、便利な使い方を以下の通り紹介していきます。

手帳として利用する(スキル:Any.doが超便利!)

スケジュールというお題目なので、まずはこれ。手帳のように利用することができます。

この点、Amazon Alexaはスケジューラ専用のUIをアプリ上に持っていないため、ちょっとしたTodoやメモとしての利用となり、若干使いにくいです。

そこで是非使って欲しいのが、スキル:Any.doです。

Any.DO Inc

これは、元々スマホアプリもあり、Apple Watchにも対応していることから、Alexaに話しかけて登録したスケジュールが、GoogleカレンダーやiCloudカレンダーを経由して同期されます。

加えて、このスキル(アプリ)の大きな特徴は、アプリ側でAlexaのリストが双方向同期されることにあります。これはスマホのAny.doアプリ側で登録・削除した場合でも、Alexa側のリストに反映されるのが大きなメリットです。

つまり、Todoリストも含め、一つのアプリに集約することが可能です。

▲Alexaマークのついているもの(画像左)がAlexaと同期されている。リストは自動でカテゴリ分類(画像右)もしてくれる。

Any.doアプリはAlexaからスケジュール・タスク管理では有名なアプリの一つで、カレンダーも使いやすく、まさに手帳のように管理できます。

私もこれで予定管理をしており、ぜひ導入をお勧めします。

買い物リストに登録して、Amazonで即お買い物!

Alexaの大きな特徴の一つに、Amazonで音声ショッピングを楽しめることがあります。

これは、確かに便利なのですが、ある程度高額な買い物やじっくり比較検討したい場合、決済まで音声ショッピングに任せるのは不安な方も多いのではないでしょうか。

そんな時に使うと便利なのが、「とりあえず買い物リストに追加しておく」という方法。

冒頭で解説した通り、「Alexa、〇〇を買い物リストに追加して」と言えば、買い物リストに追加されます。

その後、じっくりスマホで見て検討してから買うという際に、Alexaに登録しておいたリストから、右にスワイプすると、Amazonで直接検索することができます。

▲リストを左にスワイプして「その他」>「Amazonで検索」をすると、自動的にAmazonアプリに遷移し、検索してくれる。

また、この機能は「Amazonアプリ」にも備わっています。

▲アプリのメニューから「Alexa買い物リスト」をタップすると、Alexaで登録したものが同期されている。これもそのまま検索結果を表示できるので非常に便利。

これは「やることリスト」でも同様です。何も音声で決済まで全て済ませなくとも、このような形で買い物を効率化することができます。

Echo Budsのようなアレクサ対応ワイヤレスイヤホンがあると、どこでもアレクサから買い物リストを呼び出して読み上げたりできるのが便利です。

定型アクションのカレンダー機能を活用する

Alexaには、定型アクションという一言話しかけて、複数の処理をまとめて実行できる機能が存在します。

これは、カレンダーも「アクション」に組み込むことができ、今日・明日の予定を読み上げることができます。

ここで、定型アクション機能の予定読み上げが便利なのが、「他のアクション」に合わせて、予定を読み上げさせることが可能なことです。

▲様々な動作に合わせ、予定の読み上げをしてくれる。

またそれ以外にも、ネットワークカメラや人感センサーを使って、外出時や帰宅時に予定を自動再生するなんて技もできちゃいます。

これは、アイデア次第で様々な応用が可能なので、興味がある方は合わせて以下の記事をご参照ください。

ブラウザ版を利用してみる(印刷など)

Amazon Alexaは、実はPCブラウザからでも利用が可能な音声アシスタントです。

作業と並行でTodoを整理したり、キーボードに慣れている方はこちらの方が操作しやすいのではないかなと思います。

▲一般的なTodoリストのような形態をとっています。チェック押しも検索も可能。
▲スマホアプリと同様に、項目からダイレクトに検索が可能。
▲ブラウザ版から利用する最大のメリットは、印刷ができることです。

こんな感じで、業務用途にも活用できそうな感じ。スマホだけでなく、PCからも利用できるのが便利ですね。

Tips:こんなデバイスからでも操作できる!

デジタルなスケジューラ・Todo管理として利用する性質上、様々なデバイスからシーンに応じて利用できるととても便利な部分があります。

Echo以外に、Alexa搭載デバイスでこんな使い方もできるよ!というのを最後にご紹介します。

スマホからの操作

意外と知られていないのが、実はスマホのAlexaアプリではSiriやGoogleアシスタントと同様にAlexaの音声操作が利用できます。

Alexaアプリの中央部分をタップすることで、Alexaを起動させることができます。

Fireタブレットからの操作

▲ShowモードはAlexaがEcho Showのように使えて便利!

特に最近はFire 7Fire HD 8Fire HD 10の最新型すべてがAlexa対応したことから、ロック画面を介さずAlexaが利用することができるようになりました。

特に音声操作に特化した「Showモード」を有しているFire HD 8Fire HD 10がおすすめです。

Fire TVからの操作

実は、Fire TVのアレクサからも、音声操作することが可能です。

特に、Fire TV Cubeは、アレクサが内蔵しているので、ハンズフリーで登録やリストの閲覧ができたりもします。

その他、Fire TV Stickは、リモコンのアレクサから操作して閲覧します。

Fire TVのAlexaのリスト機能

アレクサ対応イヤホンで操作

Echo Buds実機
Amazon純正のAlexa対応「Echo Buds」

実はAlexaに対応しているワイヤレスイヤホンもあり、外出先からでもほぼハンズフリーでリスト追加ができたりします。

歩きスマホしなくて済むのがいい感じです。(あんま人いないところで笑)

Kou

Kou

最近では、Echo BudsWF-1000XM4など、アレクサをハンズフリーで操作できるイヤホンも増えてきました!

おわりに

今回は、AlexaにおけるTodo・スケジュール管理の活用法をご紹介しました。

Alexaは様々なシーンで活用できるので、ぜひ試してみてください!

Kou

Kou

こんにちは!
BENRI LIFE(ベンリライフ)は、「IoT(モノのインターネット)」をテーマにしたガジェットブログです。
特に「スマートホーム」に関する情報が充実しています!
IoTツールで暮らしを便利に、快適に...
よかったら、色々見ていってください!

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA