Amazonらくらくベビー(旧ベビーレジストリ)とは|お得に買える?登録方法やサンプルのもらい方も解説

Amazonらくらくベビーとは、子どもの出産予定日を登録すると、様々な特典や便利な機能を使えるお得なサービスです。

以前はベビーレジストリという名称でしたが、リニューアルされました。

では、Amazonらくらくベビーを利用すると、どのような特典が使えるのでしょうか。

また、Amazonらくらくベビーは使うべきお得なサービスなのでしょうか。

本記事では、Amazonらくらくベビーについて詳しく解説します。

さらに、Amazonらくらくベビーの登録方法まで説明するので、ぜひ最後まで参考にしてください。

Amazonらくらくベビーとは

Amazonらくらくベビーとは、子どもの出産予定日を登録することで、追加費用なしで出産前後に必要なものの割引を受けたり、リストアップができたりするサービスです。

おむつやベビー服、ベビーカーや哺乳瓶まで、幼児の子育てのために使うものをお得に購入できます。

また、買うべき商品をリストアップできるため、漏れなく子育ての準備ができるのです。

Amazonらくらくベビーの特典一覧

Amazonらくらくベビーの特典は、下記の通りです。

らくらくベビーの特典
  • らくべビ割引で対象商品が最大10%オフ
  • 出産準備お試しBOXを実質無料でもらえる
  • Amazonネットスーパーで通常配送料相当額390円が2回まで割引できる
  • Amazonらくらくベビー登録者限定クーポンがもらえる
  • マイべビーリストで出産前後に必要なものを管理できる
  • 必要なベビー用品のかんたんチェックができる

それぞれ解説します。

らくべビ割引で対象商品が最大10%オフ

Amazonらくらくベビーに登録すると、対象商品が最大10%オフになる「らくべビ割引」が使えます。

対象商品は9,000点以上のベビー・マタニティー用品で、子育てに必要なものがお得に揃えられるのです。

概要は下記のとおりなので、一度確認しておきましょう。

項目特典
対象商品9,000点以上のベビー・マタニティー用品
(ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐、布団 など)
割引率プライム会員:10%
プライムスチューデント:5%
上記以外:5%
割引上限・買い物合計金額が10万円まで
・割引額は最大1万円
利用方法・条件1.らくらくベビーに出産予定日を登録対象商品を2万円以上購入
2.対象商品をマイベビーリストに追加
3.24~48時間経過したら「らくベビ割引を適用する」をチェックしてカートに追加
表:らくベビ割引の概要(参照:Amazon)

らくべビ割引を2人目以降の子どもに適用させたい場合は、現在登録している出産予定日を削除して、新たに登録し直す必要があります。

また、らくべビ割引の割引率は、会員区分によって変わるので注意してください。

Amazonプライムの本会員でないと、最大の10%オフにはなりません。

Amazonプライムの本会員は月額500円と有料ですが、らくべビ割引を使って月額10,000円以上使えば、元が取れます。

他にも、AmazonプライムビデオやAmazon Music Primeなどの各種サービスが使えるようになってお得です。

もしまだAmazonのプライム会員になっていなければ、これを機に登録しておくことをおすすめします。

Amazonのプライム会員について詳しく知りたければ、下記の記事で解説しているので参考にしてください。

出産準備お試しBOXを実質無料でもらえる

らくらくベビーでは、条件を満たせば、妊娠や出産準備に必要な商品のサンプルボックス(出産準備お試しBOX)を実質無料でもらえます。

サンプルボックスの内容は時期によって変わりますが、合わせて最大1,120円分の商品が入っているようです。

実際に受け取った方たちの中身を見ると、想像以上に豪華です。

おむつや母乳パッド、トイレクリーナーなど種類が豊富にあります。

子どもが小さい時は、ベビー用品がたくさんあるに越したことありません。

それが無料でもらえるので、とてもお得だといえます。

ただし、出産準備お試しBOXをもらうには、下記のすべての条件を満たす必要があるのでチェックしておきましょう。

出産準備お試しBOXをもらうための条件
  • Amazonプライムの会員登録
  • マイベビーリストに30個以上のアイテムを追加
  • マイベビーリストから700円以上の商品を購入

また、出産準備お試しBOXは基本的に1人目の子ども分までしかもらえません。

条件は少しあるものの、たった700円の買い物をすれば、最大1,120円分のベビー用品がもらえるので決して損ではないです。

これから出産を控えていたり、出産直後だったりする人は、出産準備お試しBOXをもらっておくことをおすすめします。

Amazonネットスーパーで通常配送料相当額390円が2回まで割引できる

Amazonらくらくベビーに登録している人は、Amazonの一部のネットスーパーで、通常配送料と同額の390円の割引を2回まで受けられます。

対象のネットスーパーは、下記の3つです。

  • Amazonフレッシュ
  • ライフ
  • バロー

ただし、割引を利用するには、4,000円以上の注文が必要です。

割引を適用するには、買い物をする時に指定のクーポンコードを入力します。

クーポンコードは「Amazonネットスーパー 子育て応援特典」のページで確認可能です。

Amazonらくらくベビー登録者限定クーポンがもらえる

神泡など クーポン割引

Amazonらくらくベビー登録者限定で、クーポンが使えてお得です。

おむつやジュースなどがクーポンの対象商品となっています。

マイべビーリストで出産前後に必要なものを管理できる

Amazonらくらくベビーに登録した人は、出産前後に必要なものを管理できるマイベビーリストが使えます。

マイベビーリストでは、カテゴリごとにどの商品がリストに載っているか一目で分かり、必要なベビー用品を揃えられているかチェックできるのです。

①三本線をタップ→②Amazonギフトカード・ギフトアイデアをタップ→③らくらくベビーで対象ページに行ける。
対象商品をリストに追加できる

そのままカートに入れて購入できます。

また、おすすめ商品の提案もしてくれるため、買うべき商品の抜け漏れを防止可能です。

必要なベビー用品のかんたんチェックができる

Amazonらくらくベビーに登録すると、必要なベビー用品を自動的にカテゴリごとで確認できます。

ベビー用品をどれから揃えればいいか迷うなら、ベビー用品かんたんチェックを使うと、何を買えばいいかすぐに分かって便利です。

ベビー用品かんたんチェックのページを開くと、カテゴリごとに必要なベビー用品の種類が掲載されています。

その種類に該当する商品をマイベビーリストに追加すると、チェックボックスが灰色になり、購入リストに入っていることが分かる仕組みです。

そもそもベビー用品は何を買えばいいか分からない人にとって、とても便利なサービスとなっています。

Amazonらくらくベビーを他の通販と比較

そもそもAmazonらくらくベビーと他のショッピングサイトだと、どちらの方が安くベビー用品を購入できるのでしょうか。

実際にベビー用品の中でも値段が高いいくつかの商品を、楽天市場と比較してみます。

ショッピングサイトAmazonらくらくベビー
※らくべビ割引10%割引を利用
楽天市場
ベビーカー
(アップリカ カルーンエアー メッシュ AB)
26,223円29,980円
ベビーベッド
(アップリカ ココネルエアープラスAB)
25,944円30,369円
チャイルドシート
(ネビオ チャイルドシート)
6,946円12,400円
参照:Amazon楽天市場

Amazonらくらくベビーを利用すると、らくベビ割引10%割引の利用により、楽天市場よりお得にベビー用品を購入できる可能性が高いです。

出産準備をする時は、Amazonでベビー用品を揃えて節約すると良いと思います。

Amazonらくらくベビーの登録方法

Amazonらくらくベビーの登録方法は、下記の通りで簡単です。

  1. STEP

    らくらくベビーの公式ページを開き、「出産予定日を登録する」をクリック

  2. STEP

    名前や出産予定日などの各情報を入力する

  3. STEP

    「らくらくベビーを作成する」をクリック

上記の手順が完了すると、自動的に自分用のらくらくベビーのページが作成されます。

面倒な手続きは一切ありません。

なお、出産準備お試しBOXで、別アカウントを作ったり、旦那さんなど別の人にお願いして2人目の登録をする裏技を紹介している所もありますが、基本的に規約違反に近い内容のため、やめた方が良いです。

下記はらくベビ割引の利用規約ですが、これら特典は、原則1人目のお子様に対して適用されるものとなっています。

  • 1人目のお子様に対してらくベビ割引ご利用後、240日間は、2人目のお子様に対して再度らくベビ割引をご利用いただくことができません。
  • 2人目以降のお子様に対してらくべビ割引をご利用いただくためには、現在登録されている出産予定日を削除していただき、再度、対象となるお子様の出産予定日をご登録いただく必要がございます。
  • らくベビ割引は、1-Clickでのご注文には適用されません。
  • 本利用規約に違反して利用されたらくベビ割引は無効です。らくベビ割引による割引相当額を請求させていただくことがあります。
Amazon らくベビ割引 利用規約

Amazonはこの辺の規約に結構厳しく、アカウント停止や相当額を請求される可能性もあるため、やらないようにしてください。

Amazonらくらくベビーを使うならプライム会員になった方がお得

もしAmazonらくらくベビーを使うなら、Amazonのプライム会員になった方がお得です。

Amazonのプライム会員にならないと、下記のように特典が少し悪くなってしまいます。

特典Amazonプライム会員の場合Amazonプライム会員でない場合
らくべビ割引の割引率10%5%
出産準備お試しBOXの有無
表:らくらくベビーとプライム会員有無

特にらくべビ割引の割引率が5%も下がってしまうのです。

Amazonプライム会員になると月額500円かかりますが、らくべビ割引で月額10,000円使えば元が取れます。

また、Amazonの配送特典やAmazonプライムビデオ、Amazon Music Primeなどの様々なサービスが使えるので、かなりコスパは良いです。

そのためAmazonらくらくベビーを最大限活用するためにも、Amazonのプライム会員になっておくことをおすすめします。

Amazonのプライム会員について詳しく知りたければ、下記の記事で解説しているのでぜひ参考にしてください。

おわりに

Amazonらくらくベビーは、出産予定日を登録するだけで、割引や特典など便利でお得なサービスを使えるものです。

これから出産を控えている人や出産直後の人は、ぜひAmazonらくらくベビーを活用して、漏れのない子育て準備を安心して進めてください。

BENRI LIFE

BENRI LIFE

こんにちは!
BENRI LIFE(ベンリライフ)は、IoTやAIなど先進技術を活用し、暮らしを便利で快適にすることをテーマにしたガジェットブログです。
特に「スマートホーム」に関する情報を充実させています!
よかったら、色々見ていってください!

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA