Amazonプライム会員の大きなメリットとして、Amazon内での商品購入で受けられる配送特典があります。
とはいえ、無料の一般会員でも受けられる配送特典や他の通販サイトと比べて、本当にお得なのでしょうか。
結論からいうと、Amazonプライム会員の配送特典は非常にお得です。
配達タイミングが最短当日になったり、送料が無料になったりと、多くのメリットがあります。
また、Amazonプライム会員になれば、配送特典に加えて、AmazonプライムやAmazon フレッシュなども追加費用なしで利用できるようになります。
本記事では、Amazonプライム会員の配送特典を、一般会員や他の通販サイトでの特典と比較しつつ、詳しく解説します。
また、配送特典以外のメリットも簡単に紹介するので、ぜひ最後まで参考にしてください。
\今なら30日間無料体験できる/
もくじ
一般会員とAmazonプライム会員における配送特典の違い
まずAmazonプライム会員と一般会員で、配送特典の違いを比較してみます。
配送特典 | Amazonプライム会員 | 一般会員 |
---|---|---|
商品を最短当日に配送 | 無料 | 510~550円 |
12時までの注文で翌日に配送 | 無料 | 510~550円 |
8時~21時までの5つの時間帯で、 日時を指定して配送 | 無料 | 510~550円 |
配送日時の指定 | 無料 | 510~550円 |
服やアクセサリーなどの試着 ※Prime Try before you buy | 無料 | × |
大きな違いは、配送タイミングの柔軟さです。
一般会員では、商品の配送タイミングを指定したり、最短当日に設定しようとしたりすると、510〜550円の費用がかかってしまいます。
Amazonプライム会員の料金は月間プランで500円、年間プランにすれば月額実質408円です。
つまり、一般会員で月に1度でも送料がかかる買い物をするなら、Amazonプライム会員になったほうがお得となります。
Amazonプライム会員は、配送特典だけでも非常に魅力的です。
プライム会員の配送特典と他の通販サイトとの比較表
Amazonプライム会員の配送特典は、他の通販サイトと比べてお得なのでしょうか。
実際にAmazonプライム会員がAmazonを使った場合と、他の通販サイトで比較してみます。
通販サイト | Amazon ※Amazonプライム会員の場合 | 楽天市場 | Yahoo!ショッピング | ヨドバシ.com | d ショッピング | au Payマーケット |
---|---|---|---|---|---|---|
会員費用 | 500円 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
送料 | 無料 | 合計3,980円以上の購入で、 無料 ※一部例外あり | ショップによって異なる | 無料 ※1回の注文金額が 3,000円未満のデジカメプリントの配達は、 330円 | ショップによって異なる | 合計2,500円以上の購入で、 無料 |
最短の配送日時 | 最短当日 | 最短翌日 ※2日以上かかる場合が多い | 最短当日 ※2日以上かかる場合が多い | 最短当日 | 最短翌日 | 最短翌日 |
配送日時の指定 | 5つの時間帯から選択可能 | ショップによっては、配送日時の指定は可能 | ショップによっては、配送日時の指定は可能 | 可能 | 可能 | 6つの時間帯から選択可能 ※2週間先まで指定できる |
他の通販サイトと比べて、Amazonプライム会員であれば、購入金額に関わらず送料無料になる点が大きな特長だと分かります。
また、Amazonプライム会員なら、5つの細かい時間帯から配送日時を指定できる点も、他の通販サイトにはない魅力です。
プライム会員の配送特典のメリット
Amazonプライム会員の配送特典の主なメリットは、下記の3つです。
- 最短当日に配達してくれる
- 配送日時を5つの時間帯で細かく指定できる
- 購入金額や配送オプションに関わらず送料が無料
それぞれ説明します。
最短当日に配達してくれる

Amazonプライム会員なら、Amazonで購入した商品を最短当日に配達してくれます。
当日に配達してくれる配送特典を「当日お急ぎ便」といいます。
商品ページの料金部分の近くに、Primeマークがある商品が配送特典の対象です。
ちょっとした日用品や家電などを早めに用意したくなった時に、非常に便利な特典となっています。
ちなみに、23:59までの注文なら、翌日中に配達するのがほとんど。「お届け日時指定」ももちろん利用できます。

配送日時を5つの時間帯で細かく指定できる

Amazonプライム会員なら、商品の配送日時を下記の5つの時間帯で細かく指定できます。
- 8時~12時
- 14時~16時
- 16時~18時
- 18時~20時
- 19時~21時
午前中に早めに受け取っておいたり、夜に外から帰ってきてから受け取ったりと、柔軟に対応してくれる点が大きな魅力です。
仕事やプライベートが忙しくて、配送タイミングを調整したい人には嬉しいメリットとなっています。
購入金額や配送オプションの利用有無に関わらず送料が無料

Amazonプライム会員の配送特典は、購入金額や配送オプションの利用有無に関わらず、送料を無料で利用できます。
一度の買い物でどれだけ購入しても、配送オプションをつけても余計な費用が発生しないのでお得です。
実際、送料が無料になる購入金額の下限が決まっていたり、配送オプションは有料だったりする通販サイトはあります。
その点、Amazonプライム会員なら、購入金額に関係なく送料が無料になるのは嬉しいですよね。
プライム会員の配送特典のデメリット
Amazonプライム会員のデメリットは、以下のみです。
- 会員費用が毎月かかる
サービスを受けるにあたっての会員費用なので、強いて言うとと言うレベルですね。。
Amazonプライム会員の配送特典のデメリットは、会員費用がかかってしまう点です。
会員費用は、月間プランだと月額500円、年間プランだと年4,900円に設定されています。
一般会員の場合
項目 | 年額 | 月額 |
---|---|---|
年間プラン(一般) | 4,900円 | 408円 |
月額プラン(一般) | 6,000円 | 500円 |
年間プランで会員費用を払えば、月額実質408円となって安くなるのでおすすめです。
会員費用はかかるものの、Amazonでの配送特典以外にも様々なメリットがあります。
Amazonプライム会員にある配送特典以外の魅力

Amazonプライム会員になれば、配送特典以外にも、下記のようなサービスが追加料金なしで利用できます。
- お急ぎ便が使い放題
- プライムビデオで対象の映画・TV番組見放題
- プライムミュージックで100万曲以上が聴き放題
- プライムリーディングで数百冊の本や雑誌が読み放題
- Amazonフレッシュ(生鮮品の購入)が利用可能に
- Amazonフォトの無制限フォトストレージが利用可能に
- 定期おトク便が利用可能
- 限定セールに参加可能(プライムデーなど)
- 上位有料サービスにお得に加入(Music Unlimitedなど)
- Amazonデバイスの割引(Fireシリーズ、Echoシリーズなど)
- Amazonカードのポイント還元率が増加
上記のサービスも、たった月額500円で使えるのでとてもお得です。
配送特典を使わなかったとしても、十分元は取れます。
Amazonプライム会員の特典に関しては、下記の記事で詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてください。
Amazonプライム会員になって、オンラインショッピングを便利にしつつ、動画や音楽配信サービスもまとめて使い始めてみてはいかがでしょうか。
\今なら30日間無料体験できる/
おわりに
Amazonプライム会員の配送特典は、最短当日に商品を届けてくれたり、配送日時を選択できたりと、非常に魅力的です。
配送特典を利用するには、追加料金はかからないので、財布にも優しいといえます。
会員費用が月額500円もしくは年額4,900円かかるものの、月に1度でも送料がかかる商品を購入するなら元が取れるので、決して高くありません。
むしろ配送特典以外に、動画や音楽配信サービスなどの様々な特典もまとめて使えるようになり、とてもお得です。
今ならAmazonプライム会員を、30日間も無料体験できます。
無料期間中に、会員費用を支払っても元が取れそうか確認できるので安心です。
まずはAmazonプライム会員を体験してみて、生活がより便利かつ楽しくなるか試してみてはいかがでしょうか。
\今なら30日間無料体験できる/