Ankerは、充電器で数多くの製品を発売していますが、その中でもちょっと面白い形をした充電器が発売されましたので、ご紹介します。
それが、「Anker 3-in-1 Cube with MagSafe」


この製品の特徴は、以下の通り。
- キューブ型の3-in-1タイプのワイヤレス充電スタンド
- MagSafe対応でケーブルを削減してすっきり整理・安定した充電が可能
- iPhone、AirPods、Apple Watchをまとめて充電
- コンパクトな設計(約6cm四方、500mlペットボトルより軽い)
Anker初のMade for MagSafe認証製品で、Apple公式サイトにも掲載されています!




このような複数デバイスを同時充電できるタイプのものは、横幅が広かったり、縦幅が広かったりとデスクに置くにはスペースを取るのが多いのですが、本製品はキューブ型なので、比較的スペースを少なく充電できます。
形もかわいくて、デスクにちょこんと置くのに結構いいかも!
そんな「Anker 3-in-1 Cube with MagSafe」について、レビューをしていきます。
もくじ
Anker 3-in-1 Cube with MagSafe レビュー
Anker 3-in-1 Cube with MagSafeを早速レビューしていきます。

幅を取らず配線も少なくできる
この製品の何よりのメリットは、キューブ型であることによって、幅が少なくて良いところです。
この一体型スタンドで有名なものとしては、Belkinのスタンドが挙げられますが、幅や高さを結構とることによって、デスクのスペースを結構取ることが欠点でもありました。


しかし、このスタンドであれば、幅も高さもかなりコンパクトで、デスク上の占有スペースを取らないのが大きなメリットです。



MagSafe充電のiPhoneであれば、このように角度がつけられるのも良い点です。


なお、本製品は全てをワイヤレス充電できるため、配線を少なくできるのも良い点。
充電ケーブルは、本体の電源供給のみです。


3-in-1充電器としては、最小サイズではないでしょうか。
この3-in-1充電器として、デスク上の占有面積を極力小さくできるのが、Anker 3-in-1 Cube with MagSafeの大きなメリットです。
出先にも持ち運べるコンパクトさ
このコンパクトさは、出先での利用にも使い勝手が良いです。
片手で難なく持てるほど、コンパクトなサイズ感となっています。

キューブ型なので、掴みやすいのも良い点と感じました。
実際に出先でも使ってみましたが、狭いスペースでも3-in-1充電器を持ち込めるのが良いですね。

重量も実測で408g、最大幅は63.6mmとだいぶコンパクトです。


Apple Watchは専用の充電器が必要ですし、Lightningケーブルをそれぞれ個別に持つと、充電器+ケーブル類が増えて煩雑になります。
その点、Anker 3-in-1 Cube with MagSafeであれば、USB-Cケーブル+充電器のセットとこのキューブを一個もっていれば良いので、カバンの中がごちゃつかないのがとっても良いですね。
ただ、ちょっと外出する際には、充電器+ケーブル3本を用意して、1つ1つ充電が切れそうなものを充電するという形の方が重さは軽く持ち運べるので、そういうシーンには向いていなさそうというのも正直なところ。
そのため、外出先に持ち歩くとはいっても、出張など宿泊が絡む際に持ち歩くと良いガジェットのように思えます。
ホコリが溜まりにくく清掃しやすい
Anker 3-in-1 Cube with MagSafeのもう一つのメリットは、形状や素材的に埃が溜まりにくい(拭き取りやすい)点にあります。
この点、Belkinの3-in-1充電器の場合は、充電ベースの素材がラバーになっていることによって、埃が溜まりやすく、(ラバーでくっつくことによって)拭き取りにくいなと思っていました。

Anker 3-in-1 Cube with MagSafeの場合は、表面がサラサラとした素材(アルミニウム?)となっていることで、表面四方がスベスベとしていて、埃が落としやすいです。

MagSafeの背面にあるワイヤレス充電部分には滑り止めなのかラバー素材が使われていますが、ここは普段は閉じていることや、前面から見えない感じになるのであまり気になりません。
Apple Watchのスタンドも同様に、本体の中に収納できるので、これも埃が溜まりにくいです。
このような充電スタンドは、デスクの見える位置に置く製品のため、汚れや埃が気になりますが、それでもAnker 3-in-1 Cube with MagSafeは比較的目立ちにくい(清掃もしやすい)のがメリットに感じました。
高速充電にも対応(iPhone 14 ProとApple Watch 8の充電実測)
Anker 3-in-1 Cube with MagSafeは、Apple Watch 7以降で搭載された、「高速充電」にも対応しています。
Apple Watchは、充電の減りが速い製品ですが、高速充電への対応で、約30%早く充電してくれるので、復活が早いのが良い感じです。

MagSafe充電も15Wの速度に対応しており、純正のMagSafe充電器と充電出力は同様です。(MagSafe認証に対応しています)

iPhone 14 Pro・Pro Maxは、ディスプレイの常時表示に対応しているので、置き時計的にも利用できますね。

試しに、iPhone 14 Proを、本製品で充電してみた結果をまとめておきます。
充電時間 | バッテリー |
---|---|
0分 | 0% |
10分 | 13% |
20分 | 26% |
30分 | 37% |
40分 | 48% |
50分 | 58% |
60分 | 69% |
70分 | 78% |
80分 | 84% |
90分 | 91% |
100分 | 96% |
110分 | 99% |
116分 | 100% |
通常のQi充電よりも早く、純正のMagSafe充電と変わらない速度でワイヤレス充電できるのが嬉しいポイント。この点からもおすすめの製品です。
これも合わせて検証してみましたので、ご参考まで。
特にApple Watch(Ultra含む)を利用している方向け
この製品は、どちらかというとApple製品を多く持つ人向けに作られています。

AndroidスマホでもMagSafeの部分で一応充電はできますが、通常のQiと同様5W充電となるため、充電スピードは遅いですし、スマホスタンド的な利用や角度調節もできないため、そのメリットを活かし切れません。
他にも、ワイヤレス充電非対応のガジェットの場合、そもそも充電ができないものとなります。
ということもあり、手持ちのデバイスを選ぶ製品です。MagSafe認証対応であることからも、ほぼApple製品専用設計として作られています。
個人的には、キューブの面積が結構大きく取られているため、ここに出力用のUSBポートがあるとより汎用的になると思いましたが、仕様上難しいのかなとも。
その中で、地味に嬉しいのが、Apple Watch Ultraでも難なく充電できる点。これまで使っていたBelkinのものは、充電台にセットしにくかったので。

また、ワイヤレスイヤホンはAirPodsでない他社品でも充電はできました。

と様々述べてきましたが、基本的には、Appleデバイスを普段から多く携帯している方におすすめの製品です。
レビューまとめ
Anker 3-in-1 Cube with MagSafeは、3-in-1スタンドとして、デスクの占有面積を少なく(省スペースで)充電することができるのが何より良いと感じた製品でした。
そのギミックのみならず、3-in-1タイプにしては持ち運びがしやすかったり、埃の清掃がしやすかったりと実用性がとても高いです。
最後にこの製品をおすすめできる人とできない人をまとめます。
- Androidスマホがメインの方
- 白系のモノが好きな方(Belkinがおすすめ)
- MagSafe対応のiPhoneをお持ちの方
- Appleデバイスを多く持っている方
- 出先で充電をまとめて利用したい方
- ケーブルの量を減らしたい方
以上です!Apple製品メインの私にとってはとても重宝する充電スタンドでした。
Anker 3-in-1 Cube with MagSafe レビュー
Anker 3-in-1 Cube with MagSafeは、キューブ型でiPhone・Apple Watch・AirPodsを同時充電ができる。省スペースなのがお気に入りで、デスク置きしても幅や高さをそこまで取らないのが良い点。その割に機能的でもあり、iPhone(MagSafe充電)の充電時角度を変えられたり、Apple Watch充電器を収納できて使い勝手がよかった。Appleユーザー向けの設計だが、手持ちのモバイル機器をこのコンパクトさで全て充電できるのが良い。
メリット
デメリット