充電器でお馴染みのAnkerから、iPhoneとセットで利用するのに最適なモバイルバッテリーが発売されたのでご紹介します!
それが、Ankerの622 Magnetic Battery。最近のAnkerは数字が品名に入ってますね。
この製品の特徴は、以下の通りです。
- マグネット式で充電できる(MagSafe・Qi対応)
- コンパクトながら5000mAhでiPhoneを約1回充電が可能
- スタンド機能付きでiPhoneを立てかけられる
- 5色展開でカラーバリエーションが豊富
マグネット式の充電や、カラーバリエーションから、iPhoneに合わせてきた感じですね。
特に気になるのは、前作「Anker PowerCore Magnetic 5000」からどのように変わっているのか、という点。
その詳細について、レビューしていきます!
もくじ
本体外観
Anker 622 Magnetic Batteryは、とてもコンパクトなモバイルバッテリーです。

結構コンパクトで薄くて良いですね。事実上前作の「Anker PowerCore Magnetic 5000」と比較すると、以下の通りです。


手に持ってiPhoneを操作すると、その違いがわかります。Anker 622 Magnetic Batteryの方が薄くて操作がしやすいです。


Anker 622 Magnetic Batteryは、本体前面にマグネットが採用されており、背面はフラップ状になっています。
この背面のフラップを折り曲げて、MagSafe対応のiPhoneのスタンドにもなるのが、本製品の最大の特徴です。




このモバイルバッテリーがスタンド利用できるのはかなり便利。たとえば、カフェに持ち運んで、iPhoneをどこでも卓上カレンダーのように利用できるのが嬉しいです。

ただ、このスタンド部分の底面にUSB-Cポートがあることによって、Anker 622 Magnetic Batteryを充電しながらスタンドとして利用できないのが、若干イケてない部分。

ただ、前作と比べると、ずいぶん洗練されていて、スタンドとしても利用できるギミックもある。さすがAnkerの製品ですね。
iPhone 13 Proを充電してみた
今回は、iPhone 13 Proで、「Anker 622 Magnetic Battery」と改めて「PowerCore Magnetic 5000」の充電速度を検証して見ました。




結果として、その推移は以下の通りです。
項目 | Anker 622 Magnetic Battery | PowerCore Magnetic 5000 |
---|---|---|
0分経過 | 0% | 0% |
約110分経過 | 64% | 53% |
約120分経過 | 71% | 56% |
約170分経過 | 80% | 75% |
約180分経過 | 80% | 80% |
同じ分数でも、常に10%程度早くなっており、Anker 622 Magnetic Batteryの方が充電効率が若干上がっていることが確認できると思います。
くっつけているだけで、2時間で70%充電できることを考えると、割と充電速度も早いように感じ、使い勝手が良いです。
MagSafe純正の15Wには及びませんが、この製品はそもそもモバイルバッテリーですし、あまりに出力が大きすぎると発熱も気になります。
そのため、前作よりも少し向上している、このくらいの充電速度がちょうど良いなと感じます。
なお、USB-Cケーブルでの充電の場合は0%→100%まで充電できたので、MagSafe充電だと多少の減衰が発生するということなのかもしれません。
最大値は12Wと有線にしては若干低いと感じますが、その出力値について、USB電流テスターで実測してみました。

急ぎで充電したい場合は、有線ケーブルを利用しましょう。
発熱は体温くらいで控えめ
この製品は、MagSafe充電にも対応していることで、くっつけながらスマホを使ったりすることもあると思います。
そうなってくると、気になるのは発熱。
iPhoneを充電している状態で、任意のタイミングで測定器でチェックの上、計測してみました。
最初は26℃〜30℃を推移していたのですが、30分程度経つと、温度が上がってきて35℃前後となっています。


さらに、スマホをいじりながら、1時間程度利用した場合のMAX温度は37.6℃でした。


体温くらいの温度で、あまり発熱していないように感じます。
スマホを操作しながら充電といった用途でも、熱いと感じたことはなかったです。
MagSafe充電が7.5Wに抑えられているのは、こういった配慮があるからかもしれませんね。
とはいえ、MagSafe充電をしている状態で、ズボンのポケットに入れると、熱がこもってしまっていたので、そのような使い方は避けた方が無難です。
レビューまとめ
今回は、Anker 622 Magnetic Batteryをレビューしましたが、コンパクトなサイズ感でスタンド利用もできて、かなり使い勝手の良い充電器です。
前作の最大の欠点だった、MagSafe充電が遅すぎるという欠点も、給電速度が向上したことによって、だいぶ解消されています。
カラーバリエーションも豊富で、手持ちのiPhoneのカラーに合わせられるのも良くて、毎日持ちたくなるガジェットになりそうですね。
- USB-Cの出力が若干低め
- MagSafeの場合、iPhone 13 ProのMAX充電はできない
- 充電しながらスタンド利用できない
- 本体が薄くてコンパクト
- 前作よりもMagSafe充電のスピードが早くなっている(5W→7.5W出力)
- スタンド利用可能で便利
- 発熱が控えめ(MagSafe充電しながら手に持てる)
- カラーが5色展開でデザインが良い