Amazon Audible(オーディブル)のメリット・デメリット、評判は?|実際に利用した感想交えご紹介!

Amazon Audibleのイメージ画像

Amazonのオーディオブックサービス「Audible(オーディブル)」が、便利すぎるのでご紹介します。

Audibleとは、Amazonのオーディオブックサービスのことです。

プロのナレーターが本を朗読してくれるサービスで、耳で読書を楽しめます。

料金は月額1,500円で、以下のような会員特典があります。

Audibleの特典・特徴
  • 購入したタイトルは退会後も視聴できる
  • 会員ならどのタイトルでも30%OFFで購入可能
  • 解約金は発生しない
  • オフラインで視聴できる

12万以上もの対象作品が聴き放題となります。

ビジネス書から文学、エンタメや語学学習まで、色々な本の朗読が楽しめます。

私は平日は会社、休日はブログ・スポーツで結構忙しいため、ほとんど耳で聴いて読書しています。

通勤中や作業時、車の中、寝る前など様々なシーンでよく聞いており、忙しい方にとてもオススメのサービスです。

今回はそんなAudibleのメリット・デメリットについて評判を踏まえサービスの評価をしていきたいと思います。

Audible レビュー
総合評価:4.0

Audibleは本の朗読を楽しめるサービス。ラインナップが豊富で、主要なタイトルを楽しめる。(特にビジネス書・小説に強い)家事や移動中にながら読書ができるのが、最大のメリット。寝る前や移動中に聴くなどすれば、疲れ目対策にも有効。月額料金1,500円と高額に見えるが、スキマ時間に有名な本や好きな本が聴き放題になると考えるとコスパは悪くない!

メリット

  • 目の疲労にならない
  • ながら読書ができる
  • 聴き放題のラインナップが豊富
  • 再生できるデバイスが豊富

デメリット

  • 月額料金が高額
  • 全てのタイトルが聴き放題ではない
 管理人:Kou

管理人:Kou

あらゆる生活シーンを読書の時間に変換できるサービス!

Audibleのメリット

まずは、Audibleの特徴・メリットについて述べていきます。

ながら読書が可能に!

Audibleを契約すれば、移動や家事などをしながら聴く読書ができ、スキマ時間を有効活用できます。

ビジネスマンから学生まで、読書は人生においてあらゆる方にとって大切であるのは言うまでもありません。

しかし、普段は忙しくてなかなか読書の時間を取れない人も多いのではないでしょうか。

私も、会社やブログの作業、スポーツなど色々やっているので、なかなか読書の時間が取れない。。。

そんなときに、Audibleがかなり役に立ちます。

Audibleはプロのナレーターが本を朗読してくれるため、耳から読書が可能です。

つまり、以下のような目や手が離せない最中も、読書できます。

Audibleの活用シーン【ながら読書】
  • パソコンで作業している時(目と手が塞がる)
  • 寝る時(目が塞がる)
  • 家事をしている時(手が塞がる)
  • ランニングやジョギング中

あとは、移動中にも便利ですね。

Audibleの活用シーン【移動中】
  • 通勤電車(満員電車で本を広げるのは大変)
  • 車の中(目と手が塞がる)
  • 歩いている時(歩きスマホは危険!)

このように、生活のあらゆるシーンを「読書の時間に変えられる」ことが最大のメリットです。

聴き放題のラインナップが豊富

Audibleは、他のオーディオブックサービスに比べて、聴き放題のラインナップが豊富です。

ビジネスや自己啓発、小説や英字新聞、落語や洋書など、12万冊以上の作品が聴き放題になります。

実際に聴き放題の作品数を、他のオーディオブックサービスと比較すると、差は歴然です。

オーディオブックサービスAudibleaudiobookHimalaya FM
聴き放題の作品数12万冊以上1万5000冊以上4,000冊以上

上記のように、Audibleの聴き放題の作品数は12万冊以上と、圧倒的に多いです。

有名なビジネス関連の本だと、以下のようなものがあります。

ビジネス関連
  • 多動力
  • もしアドラーが上司だったら
  • 知識を操る超読書術
  • 営業の魔法ーこの魔法を手にしたものは必ず成功する
  • 大前研一「ビジネスモデル」の教科書
自己啓発関連
  • 超訳:君主論
  • 7つの習慣
  • 人を動かす方法(デル・カーネギー)
  • ゼロ(堀江貴文)

他にも、特に「文学・フィクション」のラインナップが多数ありますね。

12万冊以上というボリュームは、他のオーディオブックサービスにはなく、読みたい本や好きな本が見つかりやすいです。

Kou

Kou

この中だと、特に「7つの習慣」は繰り返し聞いて原理原則を脳内に浸透させています!笑

再生できるデバイスの選択肢が豊富

Audibleは、スマホやPC、FireタブレットやAmazon Echoなど様々なデバイスで視聴できます。

Amazonのサービスなので、Amazon系のデバイスとは相性が良いですね。

▲こんな感じで聴くことができますよ!

特にAmazon Echoで視聴できるのが便利です。Amazon Echo(アレクサ)に話しかけたら、すぐに再生することができます。

Amazon Echoシリーズの全実機
▲Audibleは音声なので、スマートスピーカーとの相性抜群です。

例えば、以下のように話しかけると、Amazon Echoからすぐに再生できます。

アレクサ、オーディブルを再生して

Audibleで指定の楽曲を再生します。

Echo Showでももちろん利用可能!
Echo Showでももちろん利用可能!

他にも、タイトル指定や巻き戻し、スキップなどもアレクサから操作できるのが便利です。

アレクサに対応していることで、Alexa対応のワイヤレスイヤホンから操作できるのも良いですね。

Echo BudsでハンズフリーでAudibleを呼び出すこともできます

他にも、Apple Watchでも利用できるのが良い。ウォーキングやランニングをする際に、スマートウォッチだけで視聴できて、身軽です。

Apple WatchでAudible
Apple WatchでAudible

私はこの機能を使って、家の中でAudibleの音声を垂れ流したり、外出中にスマホやワイヤレスイヤホンから聴いたりとフル活用しています。

ながら作業中の読書には、最適なサービスです。

このデジタル社会で「目を酷使しなくてすむ」ことの価値が高い

Audibleなら、目を使わずに読書できるので、目に優しい生活ができます。

現代では、あらゆる分野でデジタル化が進み、ディスプレイを見る機会が増えています。

PCからスマホで、ゲームやYouTube、VODやスポーツ観戦…あげればきりがないですね。

本もどんどん電子化が進み、Amazonが出している「Kindle」は代表格でしょう。

最近では新型コロナの影響で、仕事の会議や飲み会ですらオンライン化が進んでおり、ディスプレイ越しに会話するなんて機会が増えてきました。

すると問題になるのが、目の疲労です。普段から目を酷使しているため、疲れて活字を読む気が失せる人もいるのではないでしょうか。。

Kou

Kou

私も慢性的な眼精疲労になっています…

Audibleは、そんな疲れ目を軽減します。なんせ、「耳で読書する」オーディオブックサービスですからね。目をつぶっていても、本が読めるわけです。

なので、私は寝る前やちょっとした電車での移動のタイミングなどで、Audibleを利用しています。

オーディオブックサービス全般に言えますが、ちょっとした息抜きの時に目を休めつつ読書できる。これがオーディブルの一番のメリットだと考えています。

デメリット

Audibleはメリットに記載の通りとても優れたサービスですが、デメリットも述べておきます。

月額料金が高額

Audibleで聴き放題サービスを使うには、月額料金が1,500円かかります。

サブスク系の固定費としては、少し高額の部類といえるでしょう。

例えば、Amazonプライム会員の場合、プライムビデオやAmazon Music Primeなどが使えて月額500円なので、月額1,500円は高く感じます。。

とはいえ、月額料金が安くても、作品数が少なくて聴きたいものがなければ意味がありません。

その点、Audibleなら他のオーディオブックサービスより、作品数が圧倒的に多いので安心です。

本1冊分の価格で読み放題なので、Audibleは少々高い月額料金を払ってでも、使う価値のあるサービスだといえます。

全てのタイトルが聴き放題ではない

Audibleには40万冊を超えるタイトルがありますが、すべて聴き放題ではありません。

そのうち、約12万冊が対象です。

聴き放題の対象ではないタイトルを聴きたい場合は、それぞれ購入する必要があります。

Audible会員になれば、定価の30%OFFで買えるので、どうしてもほしいタイトルは購入してもよいでしょう。

Audibleの評判

さて、ここまでAudibleの特徴やメリット・デメリットについて述べてきました。

ではAudibleの評判はどうでしょうか。

運動・勉強しながら聴く

https://twitter.com/yujimaeda60/status/1249283123168215041

Audibleを聴きながら筋トレという使い方はいいですね!めちゃくちゃ自己研鑽できそうです(笑)これは私も試してみたいところ。

ナレーターの質が高い

ナレーターの質が高いという声もありました。確かにAudibleのナレーターは全般的になめらかで、とても聞き取りやすいです。さすがプロ。

自分はKindleのTTS(読み上げ)機能も利用していますが、やはりナレーターが良いと段違いに頭に入りやすいです。

やっぱり高い印象がある

一方で、やはり月額料金が高額に感じるという意見もありました。

料金の高さはAudibleの唯一のネックですね。

タイトル数は豊富なので、これからオーディオブックサービスを本格的に使って読書するぞと思っているなら、コスパは良いといえます。

会員登録について

最後に、オーディブルの入会と退会についてまとめます。

入会(会員登録)

こちらのリンクより会員登録ができます。

今なら30日間無料体験できるので、試しに使ってみるのもよいでしょう。

Amazonアカウントにサインイン後、オーディブルの会員登録ができます。

退会(解約)

退会については、Audibleのアカウントサービスから解約します。

Amazonのアカウントサービスからではない点に注意です。

手順
  1. Audibleのアカウントサービスをクリック
  2. 「退会手続きへ」をクリック
  3. 「このまま退会手続きを行う」をクリック
  4. 退会理由を選択肢、「次へ」のボタンをクリック
  5. 「退会手続きを完了する」をクリック

退会手続きが完了したら、登録しているメールアドレスへ「会員プランの退会申し込みを受け付けました」というメールが届きます。

そのメールが届けば、退会完了です。

なお、Audibleが本当に使えなくなるタイミングは、退会直後ではありません。

アカウント情報に記載の会員資格終了日までは、問題なく利用できます。

Kou

Kou

こんにちは!
BENRI LIFE(ベンリライフ)は、「IoT(モノのインターネット)」をテーマにしたガジェットブログです。
特に「スマートホーム」に関する情報が充実しています!
IoTツールで暮らしを便利に、快適に...
よかったら、色々見ていってください!

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA