【比較】スマートスピーカーのおすすめはどれ?選び方についても解説!

所持しているスマートスピーカー30製品を並べてみた

スマートスピーカーが日本で発売され始めて早3年、今では様々な製品が出てきています。

私は、このサイトを始めて以来、市場にあるほぼ全製品を利用してきました。

Kou

Kou

新しいものが出るたび購入し、計30製品ほどレビュー…筋金入りのスマスピコレクターですw

今回は、レビュー総まとめとして、本当におすすめのスマートスピーカーや選び方について解説していきます!

▲自宅にあるコレクションw

スマートスピーカーとは

AmazonEchoとは

スマートスピーカーとは、話しかけて操作できるスピーカーです。

音楽を聴くだけでなく、AIアシスタントを内蔵しており、色んな操作が可能になります。

代表的なできること
  • 音楽の再生
  • タイマー・アラームの設定
  • ニュース・天気の再生
  • スケジュール・リマインダーの登録表示
  • 家電の操作(別売製品が必要)

これらを、ハンズフリーで操作できるのが何よりのメリットです。

スマートスピーカーは、元々、2014年に米国でAmazon Echoが発売されたのが始まりであり、その後、日本にも以下のような流れで導入されてきました。

日本のスマートスピーカー導入の流れ
  • 2017年8月:LINE WAVE(現Clova WAVE)発売開始
  • 2017年10月:Google Home発売開始
  • 2017年12月:Amazon Echo発売開始
  • 2019年8月:Apple HomePod発売開始

スマートスピーカーは米国に比べると2〜3年遅れていますが、徐々に日本で普及しだしてきています。

発売当初は、日本語の認識精度も悪く、機能もほとんど出揃っていない状況でした。

しかし、2020年現在、認識精度は上がってきており、また外部サービスも含め様々なモノを操作できるようになってきており、徐々に使い勝手が上がってきているのです。

主要4製品の比較

日本では、以下の4つのシリーズが発売されています。

それぞれの特徴について簡潔に評価していきます。

Amazon Echo(アレクサ)

Amazon Echoシリーズ 簡易レビュー
総合評価:4.5
amazon echo簡易レビュー

Amazon Echoは、通販でおなじみ「アマゾン」が発売するスマートスピーカー。
Amazonプライムの各特典(プライムビデオなど)と連携できるのが最大の特徴。
アレクサの「スキル」により、スマートスピーカーの中では最も多くの外部サービスと連携できるのも特徴。
ラインナップも非常に豊富で、低価格帯〜高価格帯まで多くの製品があることから、予算・用途にあったものが選びやすいのもメリット。万人におすすめのスマートスピーカー。

メリット

  • Amazonとの豊富な親和性
  • 対応サービスが豊富
  • スマートホーム化しやすい
  • ラインナップが豊富で用途・予算に合わせ購入可能

デメリット

  • 調べ物関連の機能に弱い
  • Amazonプライム加入がある程度前提
EchoFlex_Review
▲3,000円から購入可能(Echo Flex)
▲ディスプレイタイプは3種類も揃っている。
▲Amazonプライムのサービスが利用できるのが嬉しい点。(例:プライムビデオ)
▲Echo Studioはスマートスピーカー界では最高峰の音楽が楽しめます。

Google Nest(Googleアシスタント)

Google Nestシリーズ 簡易レビュー
総合評価:4.5
google nest

Google Nestは検索エンジンでおなじみ「グーグル」が発売するスマートスピーカー。
GoogleはAI関連に強く、他のアシスタントと比較しても、日本語認識精度が高い。
もちろん、Googleサービスとの相性も抜群(Google Maps、YouTubeなど)
スマホとの連携にも強く、キャスト機能を使って、簡単にスマホのコンテンツをNestスピーカーに配信できる。
こちらも万人におすすめのスマートスピーカー。

メリット

  • 日本語の認識精度が高い
  • Googleサービスとの相性抜群
  • キャスト機能でスマホとの連携に強い

デメリット

  • ウエイクワード(OK Google)が変更できない
▲コンパクトで壁掛けもできる「Nest mini」
nest hub google maps
▲写真・動画・地図まで見られる「Nest Hub」
▲アクセスポイントがスマートスピーカーになる「Nest Wi-Fi」

Apple HomePod(Siri)

HomePod 簡易レビュー
総合評価:3.5
homepod mini

iPhoneでおなじみ「アップル」が発売するスマートスピーカー。
音楽再生に特化された作りとなっており、音質の良さに定評がある。
iCloudを中心とした、Apple製品との親和性に優れ、初期設定からApple純正アプリとの連携が強み。
それ以外にも、AirPlayが利用できるなど、Apple製品好きにはおすすめ。
ただし、AmazonやGoogleと比較して外部サービスとの連携に弱いなど、後発ならではの弱点が多い。

メリット

  • Apple製品間の連携に優れる
  • 設定周りがシンプル
  • 音質が最高峰

デメリット

  • 外部連携・連携サービスにやや乏しい
  • Siriの反応がやや鈍い
▲その最大の特徴は、周辺環境に合わせ音響を最適化できること。スピーカー性能も高く音質が良い。
▲Appleならではの設定が簡単
▲Apple製品との親和性はかなり高い

LINE Clova(Clova)

LINE Clova 簡易レビュー
総合評価:3.5
clova

Clovaシリーズは、メッセージアプリでおなじみ「LINE」が発売するスマートスピーカー。
全体的に簡単操作・シンプルで扱いやすい。特にお子さん・ファミリー向けの機能が充実。
また、家電操作向けの赤外線リモコン・バッテリー内蔵など他にはない独自の作りになっている。
何より、「LINE通話」ができるのが最大のメリット。他にもAbema TVへの対応など、日本向けを意識して作られている。反面、サービス連携や機能は、他社と比較して少なめ。

メリット

  • 簡単・シンプル・扱いやすい
  • LINEができる(特に通話)
  • 日本向けの独自機能が豊富(赤外線リモコン・Ameba TV)
  • ファミリー向け(童話など)

デメリット

  • 他社サービス連携が弱め
f:id:Kou1600:20170827195950j:image
▲Clova WAVEは日本で最初に発売されたスマートスピーカー
f:id:Kou1600:20180108142640j:plain
▲外観のかわいいClova Friendsという製品もあります。こういう点もお子さんのいるファミリー層向けを意識。
clova desk
▲画面付きスマートスピーカー:Clova Deskもあります。
▲最大のメリットはなんと言ってもLINEが利用できる点!

おすすめ製品の選び方

できればディスプレイ付き

スマートスピーカーは、できればディスプレイ付きのものを選ぶのがおすすめです。

ディスプレイがあると、視覚的に情報が残るので、頭に入りやすく聞き逃しもしにくいです。

あらゆる操作に影響するので、予算が合えばディスプレイ付きをおすすめします。

▲リスト・スケジュール系はやはり文字情報があったほう頭に残りやすいですね。
▲話しかけるのが煩わしいときは、タップ操作もできますし。
▲やはり動画が見られるのが何より嬉しい。
Echo Show 37
▲音楽は歌詞表示までできちゃいます!

重要なポイントは音質

スマートスピーカーは、価格が安かろうと高かろうと、その頭脳である「音声アシスタント」の性能自体は、どれも変わりません。

価格に最も差が出ているのは、「音質」です。

スピーカーサイズが大きければ大きいほど、高額になっています。

AmazonEcho一式
▲どこまでの音質を求めるかによって変わってきます。

次点では、上記のディスプレイがついているか否かです。

スマートスピーカーといえば、音楽再生が最もな用途。ここにどれだけこだわるかが、大きな分岐点です。

どのサービスを良く利用しているかが選び目

上記製品比較の通り、スマートスピーカーはそれぞれのメーカーが出している自社サービスとの連携機能に優れています。

各製品の特徴
  • Amazon Echo:Amazonプライムの豊富な特典が利用できる(音楽・写真・動画など)
  • Google Nest:Googleのあらゆるサービスが利用できる(写真・動画・音楽・地図など)
  • HomePod:iOSやMacアプリと連携ができる(メモ・Apple Musicなど)
  • LINE Clova:LINE通話、メッセージが利用できる

一方で、以下のように、横断的にサービスを利用できるものもあります。

異なるメーカーでも利用できるサービス
  • Amazon Echo、LINE ClovaでGoogleカレンダー、YouTube(画面付きのみ)が利用可能
  • Amazon EchoでApple Musicが利用可能

この点では、Amazon Echoが最も多く横断的に利用できます。

この点から、上記でまとめさせて頂いたポイントを含め、どのサービスを多く利用しているかを中心に考え、困ったらAmazon Echoを選んでおくというのが無難です。

まとめ

私の観点では、万人におすすめなのはAmazon Echoシリーズです。特にAmazonプライムに加入している方は、これを選ぶと良いです。

特に上記観点から行くと、画面付きのEcho Show 5Echo Show 8はかなり満足が高いです。

次点ではGoogle Nestです。何より日本語認識力が高いのと、YouTube MusicやGoogle Maps(経路検索)、Googleフォトの検索力を代表に、使い勝手が非常に良いです。

LINE ClovaHomePodは、AmazonとGoogleと比べると少し見劣りしますが、LINEやAppleのヘビーユーザーであれば、これを選ぶのが良いです。

スマートスピーカーを家におけば、スマートホームを実現できます!

Kou

Kou

我が家のスマートホームも、スマートスピーカーが中心です!

画面付きの詳細機能比較

Kou

Kou

こんにちは!
BENRI LIFE(ベンリライフ)は、「IoT(モノのインターネット)」をテーマにしたガジェットブログです。
特に「スマートホーム」に関する情報が充実しています!
IoTツールで暮らしを便利に、快適に...
よかったら、色々見ていってください!

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA