Fire TV Stickのおすすめはどれ?全て実機比較した上で選び方を解説します!(無印・4K・Cube)

AmazonのFire TVシリーズは、どれか一つテレビに挿すだけで、簡単にスマート化できる製品です。

「映像作品・音楽・写真」を中心に、Amazonプライムの豊富なサービスが楽しめちゃいます。

それ以外にも、外部の対応アプリがかなり豊富で、かなり多くのコンテンツが楽しめる!

テレビを買い換えなくても良いので、コスパ良し。

そんなFire TVシリーズのおすすめはどれか?実機を全て購入して利用してきた私が解説します!

この記事の結論

万人におすすめなのは「Fire TV Stick」。ただし、用途や目的によって異なる部分があるので、その点を細かく解説します!

ラインナップ

現行のFire TVシリーズのラインナップは、以下のとおりです。まずはスペックを乗せておきます。

項目Fire TV Cube
(第3世代)
Fire TV Stick 4K MaxFire TV Stick
商品画像
プロセッサヘキサコア
(2.2GHz×4コア + 1.9GHz 2コア)
クアッドコア 1.8GHzクアッドコア 1.7GHz
メモリ2GB2GB DDR41GB
最大解像度4K Ultra HD4K Ultra HDFULL HD
Wi-Fi802.11a/b/g/n/ac/ax、2×2 MIMO802.11a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6)802.11a/b/g/n/ac、2×2 MIMO
イーサーネット別売
(10/100Mbps)
別売(10/100Mbs)別売(10/100Mbs)
Bluetooth5.05.05.0
ストレージ16GB8GB8GB
アレクサ・内蔵
・リモコン
・Echo連携
・リモコン
・Echo連携
・リモコン
・Echo連携
OSFire OS 7Fire OS 7Fire OS 5
赤外線内蔵
本体サイズ86mm x 86mm x 77 mm99 mm x 30 mm x14 mm85.9 mm x 30.0 mm x 12.6 mm
重さ32.0g48.4g513g
価格¥4,980から¥6,980から¥19,980から
参考:Fire TVデバイスの仕様: 概要
Fire TV Cubeの同梱品
▲Fire TV Cubeは有線LANやテレビ・AV機器をコントロールする赤外線リモコンハブも同梱されています。

ラインナップをざっと見た所で、実際に利用してみてどれがおすすめかを解説します!

実際に利用してみて得たポイント

それぞれの実機を使ってきて、ここが選ぶポイントだと感じた点について述べていきます。

4Kテレビ・モニターがあるかが最初の分かれ目

Fire TV 4K・Cubeは、4Kテレビやモニターがあって初めて4K対応作品を視聴することができます。

テレビがフルハイビジョンのものだと、4KやCubeをフルに活かすことはできないので、必然的に「Fire TV Stick」を選ぶのがおすすめです。

同様に、Fire TV 4K・Cubeは、音響向けのドルビーアトモスにも対応していますが、これも対応のサウンドバーがないと、そのサウンドで楽しむことはできなくなります。

プライムビデオのドルビーデジタルプラス対応
▲ドルビーオーディオも選べる映画と選べない映画があります。

よって、購入前にまずご自宅のテレビの性能がどうなのかを確認しておきましょう。

チェックポイント
  • テレビの解像度(フルハイビジョンか4Kか)
  • テレビまたは音響機材がドルビーアトモス対応か

※4Kだったら、合わせてHDR対応しているテレビがほとんどなので、4Kか否かを軸に見ると良いです。

Amazonプライムビデオは、徐々に4K対応してきているものが増えてきました。

▲ここがUltra HDとなっていれば、4K再生できている

昔は、洋画やオリジナルビデオが中心だったのですが、最近は邦画やテレビ番組でもその対応が増えてきています

そのため、自宅のテレビが4K対応の場合、基本的にはFire TV Stick 4K MaxやFire TV Cubeを選ぶのがおすすめです。

ただ、Fire TV Stick(無印)でもフルHDで十分高画質なので、予算に応じて妥協しても良いポイントかと思います。

Fire TV Stick 4K・Fire TV Cubeは動作がサクサク

ここまで、Fire TV Stickが明らかに優位に見えますが、4K・Cubeの良さがあります。

それは、動作がサクサクであること。

特に、起動やリモコンでのメニュー操作、アプリダウンロードの快適さは、Fire TV Stick 4K・Fire TV Cubeでも明らかにわかるくらい違います。

動画だとわかりにくいかもしれませんが、最後の「Fire TV Cube」の描画は体感だとハッキリ違いを感じ取れます。

定量的な指標として、再起動にかかる時間も計測しました。

機種再起動にかかる時間
Fire TV Cube34秒
Fire TV Stick 4K54秒
Fire TV Stick1分10秒
※秒数は、再起動ボタンを押してから、ホーム画面のファーストビューに全てのコンテンツが表示されるまでの時間

このため、Fire TVのゲームアプリも利用する場合は、より上位の「Fire TV Stick 4K Max」や、ストレージも大容量な「Fire TV Cube」を選びましょう。

作品の再生自体は、結局のところ「インターネットの回線速度」に依存するので、どの製品でもあまり関係はありません。

プライムビデオで4K Ultra HDを見るためには、回線速度が必要
▲4K UHDを見るためには、15Mbps以上の回線速度が必要

Fire TV Cubeのみ、付属品で有線LAN接続が可能ですが、別売の「イーサーネットアダプタ」を購入すれば、Fire TV Stick 4K共に有線接続できます。

やはり、Fire TV Stick 4KとFire TV Cubeは、予算に余裕があり、よりスムーズかつリッチな環境にしたい場合、これを選択するのが良いと言えます。

アレクサをフル活用したい場合はFire TV Cube(声でテレビ操作がより柔軟)

アレクサのテレビ操作は、使いこなすとかなり便利。

ボタン操作でポチポチやっていかなくても、話しかけて目的のアプリやコンテンツを一発でヒットできるのが良い点です。

動画:アレクサでテレビ操作のデモ

Fire TVシリーズは、すべてのモデルでAmazonの音声アシスタント:アレクサに対応しています。

しかし、そのうちスティックタイプのものは、リモコンに搭載。

Fire TV Cubeの場合は「内蔵」していることに違いがあります。

内蔵していることで、Echoを別に買わなくても良いことがメリットのように思えますが、実はFire TV Cubeならではの良さがあります。

それは、(アレクサを内蔵していることによって、)テレビの操作がより柔軟にできるということです。

特に、テレビのチャンネル変更や入力切り替えまで声で操作できるのは、Fire TV Cubeのみです。(EchoーFire TV Stick連携ではできない)

Fire TV Cubeのコントロール

できることセリフ
Fire TVコンテンツの再生・アレクサ、プライムビデオを見せて
・アレクサ、Amazon Musicを開いて
テレビの電源オンオフ・アレクサ、テレビをつけて/消して
テレビの音量変更・アレクサ、テレビの音量を10下げて/上げて
・アレクサ、テレビをミュートにして
テレビのチャンネル変更 NEW!!・アレクサ、テレビを8チャンネルにして
・アレクサ、フジテレビにして
入力切り替え NEW!!・アレクサ、テレビをHDMI3にして
・アレクサ、Fire TVに切り替えて
・アレクサ、地デジにして
Fire TV Cube:アレクサのテレビ操作でできること

また、アレクサの定型アクションの設定も柔軟で、自分の好きなセリフで柔軟にテレビ操作をすることもできます。

定型アクション(Fire TV Cube)

アクション名解説と用例
電源オンテレビの電源をオンにできる。スマートリモコンと違い、
オンオフのボタンが分離されているのが利点。(トグル電源ではない)
電源オフテレビの電源をオフにできる。スマートリモコンと違い、
オンオフのボタンが分離されているのが利点。(トグル電源ではない)
コンテンツを再生任意のフレーズでコンテンツを再生できる。お好みのコンテンツがある場合有効
(例:アレクサ、スパイダーマン→スパイダーマンが再生される)
音量を上げるテレビの音量を上げる。段階指定可能。
コンテンツの再生と合わせて利用すると良い
音量を下げるテレビの音量を下げる。段階指定可能。コンテンツの再生と合わせて利用すると良い
ビデオを一時停止ビデオを一時停止する。定型アクション「待機」等と組み合わせて、指定のタイミングで一時停止する場合などに便利。
設定しなくとも「アレクサ、止めて」といえば一時停止する
ビデオを再開ビデオを再開する。定型アクション「待機」等と組み合わせて、指定のタイミングで一時停止する場合などに便利。
設定しなくとも「アレクサ、再開」といえば再開する
ホーム画面を表示Fire TVのホーム画面を表示する。例えば帰宅時に「ただいま」といって、
他の家電をつけるのに合わせてFire TVをすぐ見たい場合に有効。
表:Fire TV Cubeの定型アクションでできること

細かい機能では、「チャンネルリストの番号を指定して操作」やHDMIパススルー機能を用いた「(ゲームなどの)外部入力機器へ移動」なども、Fire TV Cubeのみ話しかけて利用することができます。

「アレクサ、2番」といえば、そのコンテンツを視聴できる(Fire TV Cube限定で番号表示がされる)

このように、「Fire TV Stick〜Echo連携」と比べると、Fire TV Cubeの方がより話しかけてテレビ操作が柔軟にできるため、アレクサをフル活用したい場合、よりストレスなく操作できうるFire TV Cubeがおすすめです。

もちろん、単にプライムビデオのコンテンツ検索やアプリを話しかけて検索したいといった用途の場合は、リモコンやEcho連携でもそれができる、Fire TV Stick(+Echo)でも十分です。

選び方まとめ

基本的には、一番安い「Fire TV Stick」で十分です。

その上で、「動作の快適度」「4Kの有無」により、「Fire TV Stick 4K」を選ぶと良いです。

Fire TV Cube」は「アレクサをフル活用したい」または「(ゲーム等で)最高の動作を求める」場合にチョイスすると良いです。

私の使った感想が多分に入り混じっていますが、Fire TVを選ぶ上で、少しでも参考になれば幸いです。

Kou

Kou

こんにちは!
BENRI LIFE(ベンリライフ)は、「IoT(モノのインターネット)」をテーマにしたガジェットブログです。
特に「スマートホーム」に関する情報が充実しています!
IoTツールで暮らしを便利に、快適に...
よかったら、色々見ていってください!

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA