iPadを最も安く買う方法を徹底調査しました。
iPadには複数のモデルがあり、Apple公式だけではなく通販サイトやキャリアでも購入できるので、どこでどのモデルを買うのが安いのか迷ってしまいますよね?
結論としては、現時点でモデル別・新品・中古別にiPadを最も安く買う方法は、以下の通りです。
モデル別 | 安く買う方法 | 価格 |
---|---|---|
iPad Pro 第6世代 | ドコモ | 100,430円 |
iPad Air 第5世代 | ドコモ | 58,740円 |
iPad 第10世代 | ドコモ | 48,290円 |
iPad 第9世代 | au | 39,330円 |
iPad mini6 | au | 58,190円 |
新品iPad※ | ドコモ | 100,430円 |
中古iPad※ | 中古ショップ | 131,800円 |

本記事では、iPadを最も安く買う方法について、モデル別・新品中古別で詳しく解説しています。
最後にはiPadを安く買うタイミングも説明しているので、ぜひチェックしてみてください。
もくじ
【モデル別】iPadを最も安く買う方法
モデル別のiPadを最も安く買う方法は以下の通りで、それぞれ最も安い購入方法が異なります。
モデル別 | ドコモ (いつでもカエドキプログラム利用時) | au (スマホトクするプログラム利用時) | ソフトバンク(新トクするサポート利用時) | Apple公式(学割利用時) | Amazon(通常時) | 楽天市場(通常時) | Yahoo!ショッピング(通常時) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
iPad Pro 第6世代 | 100,430円 | 110,860円 | 114,960円 | 116,800円~ | 188,800円 | 168,001円 | 171,980円 |
iPad Air 第5世代 | 58,740円 | 65,550円 | 68,040円 | 84,800円~ | 78,750円 | 87,200円 | 86,200円 |
iPad 第10世代 | 48,290円 | 52,210円 | 55,440円 | 63,800円~ | 67,800円 | 65,343円 | 66,980円 |
iPad 第9世代 | 78,760円 | 39,330円 | 41,760円 | 45,300円~ | 48,005円 | 44,980円 | 45,000円 |
iPad mini6 | 116,490円 | 58,190円 | 61,920円 | 70,800円~ | 78,799円 | 76,196円 | 75,490円 |
iPadを最も安く購入する方法は、auで販売しているiPad 第9世代です。
端末が実質半額で購入できる『スマホトクするプログラム』を利用すれば、33,930円という安さで購入できます。
モデルごとに安く買う方法についてまとめると以下の通りで、以降で詳しく解説します。
- iPad Pro 第6世代:ドコモで購入
- iPad Air 第5世代:ドコモで購入
- iPad 第10世代:ドコモで購入
- iPad 第9世代:auで購入
- iPad mini6:auで購入
au・ドコモ・ソフトバンクの各キャリアでは、iPadの端末代金を実質半額で購入できるキャンペーンを提供しているので、新品iPadを安く購入できます。
iPad Pro 第6世代を最も安く買う方法はドコモで購入

iPad Pro 第6世代を最も安く買う方法は、ドコモでの購入です。
各購入先でのiPad Pro 第6世代の価格を下記にまとめました。
購入先 | iPad Pro 第6世代 |
---|---|
ドコモ | 100,430円 |
au | 110,860円 |
ソフトバンク | 114,960円 |
Apple公式 | 116,800円~ |
Amazon | 188,800円 |
楽天市場 | 168,001円 |
Yahoo!ショッピング | 171,980円 |
Apple公式で購入すると116,800円〜ですが、ドコモなら100,430円と、約16,000円安く買えます。
iPad Pro 第6世代を最安で購入するためには、ドコモの『いつでもカエドキプログラム』を利用します。
残価設定型24回支払いで購入し24ヶ月目までにiPadを返却すると、24回目の残価設定分の支払いが不要です。
そのため、実質半額程度の100,430円で、iPad Pro 第6世代が買えます。
iPad Pro 第6世代を安く購入したい方は、ドコモがおすすめです。
iPad Air 第5世代を最も安く買う方法はドコモで購入

iPad Air 第5世代を最も安く買う方法は、ドコモです。
各購入先でのiPad Air 第5世代の価格を下記にまとめました。
購入先 | iPad Air 第5世代 |
---|---|
ドコモ | 58,740円 |
au | 65,550円 |
ソフトバンク | 68,040円 |
Apple公式 | 84,800円~ |
Amazon | 78,750円 |
楽天市場 | 87,200円 |
Yahoo!ショッピング | 86,200円 |
Apple公式で購入すると84,800円ですが、ドコモなら58,740円と、約26,000円ほど安く買えます。
iPad Air 第5世代を最安で購入するためには、ドコモの『いつでもカエドキプログラム』を利用しましょう。
iPadを残価設定型24回払いで購入し、23ヶ月目までにドコモに返却することで24回目の残価分の支払いが不要になります。
そのため、実質半額の58,740円でiPad Air 第5世代が購入可能です。
iPad Air 第5世代を安く購入したい方は、ドコモがおすすめです。
iPad 第10世代を最も安く買う方法はドコモで購入

iPad 第10世代を最も安く買う方法は、ドコモでの購入です。
各購入先でのiPad 第10世代の価格を下記にまとめました。
購入先 | iPad 第10世代 |
---|---|
ドコモ | 48,290円 |
au | 52,210円 |
ソフトバンク | 55,440円 |
Apple公式 | 63,800円~ |
Amazon | 67,800円 |
楽天市場 | 65,343円 |
Yahoo!ショッピング | 66,980円 |
Apple公式で購入すると63,800円ですが、ドコモなら48,290円と、約15,000円安く買えます。
iPad 第10世代を最安で購入する方法は、ドコモの『いつでもカエドキプログラム』を利用する方法です。
残価設定型24回払いで購入し、23ヶ月目までにドコモにiPadを返却すれば24回目の残価設定額の支払いが不要になります。
結果、実質半額の48,290円でiPad 第10世代が購入可能です。
iPad 第10世代を安く買いたい方は、ドコモがおすすめです。
iPad 第9世代を最も安く買う方法はauで購入
iPad 第9世代を最も安く買う方法は、auでの購入です。
各購入先でのiPad 第9世代の価格を下記にまとめました。
購入先 | iPad 第9世代 |
---|---|
ドコモ | 78,760円 |
au | 39,330円 |
ソフトバンク | 41,760円 |
Apple公式 | 45,300円~ |
Amazon | 48,005円 |
楽天市場 | 44,980円 |
Yahoo!ショッピング | 45,000円 |
Apple公式で購入すると45,300円ですが、auなら39,330円と約6,000円安く買えます。
iPad 第9世代を最も安く買うためには、auの『スマホトクするプログラム』を利用します。
残価設定型24回払いでiPad 第9世代を購入し、12ヶ月目以降に端末をauに返却すれば24回目の残価設定分の支払いが不要です。
iPad 第9世代を安く購入したいのであれば、auがおすすめです。
iPad mini6を最も安く買う方法はauで購入

iPad mini6を最も安く買う方法は、auでの購入です。
各購入先でのiPad mini6の価格を下記にまとめました。
購入先 | iPad mini6 |
---|---|
ドコモ | 116,490円 |
au | 58,190円 |
ソフトバンク | 61,920円 |
Apple公式 | 70,800円~ |
Amazon | 78,799円 |
楽天市場 | 76,196円 |
Yahoo!ショッピング | 75,490円 |
Apple公式で購入すると78,800円ですが、auなら58,190円と約20,000円安く買えます。
iPad mini6を最も安く買うためには、auの『スマホトクするプログラム』を利用しましょう。
残価設定型24回払いでiPad 第9世代を購入し、12ヶ月目以降に端末をauに返却すれば24回目の残価設定分の支払いが不要になります。
実質半額の58,190円で購入できるので、iPad mini6を安く購入したい方は、auがおすすめです。
【新品】iPadを最も安く買う方法
新品のiPadを安く買う方法は、携帯キャリアでの購入です。
各キャリアが行っているキャンペーンを活用することで、iPadを実質半額程度で買えます。
モデル別 | ドコモ(いつでもカエドキプログラム利用時) | au(スマホトクするプログラム利用時) | ソフトバンク(新トクするサポート利用時) |
---|---|---|---|
iPad Pro 第6世代 | 100,430円 | 110,860円 | 114,960円 |
iPad Air 第5世代 | 58,740円 | 65,550円 | 68,040円 |
iPad 第10世代 | 48,290円 | 52,210円 | 55,440円 |
iPad 第9世代 | 78,760円 | 39,330円 | 41,760円 |
iPad mini6 | 116,490円 | 58,190円 | 61,920円 |
新品のiPadを安く買う方法は、携帯キャリアでの購入も含めて以下のようなものがあります。
- 携帯キャリアで買う:ドコモが最安
- 大手通販サイトで最も安く買う:楽天市場が最安
- Apple公式サイトで最も安く買う:学割の利用
- 家電量販店で最も安く買う:よく利用する店舗での購入がおすすめ
具体的に解説するので、ぜひ参考にしてください。
携帯キャリアで最も安く買う方法はドコモで購入
携帯キャリアで新品iPadを最も安く買う方法は、ドコモでの購入です。
ドコモの『いつでもカエドキプログラム』を利用すれば、通常価格の約半額で購入できます。
いつでもカエドキプログラムは、iPadを残価設定型24回払いで購入し23ヶ月目までに端末を返却した場合、24回目の残価分の支払いが不要になるキャンペーンです。
ただし、実質半額にするためには、2年後にiPadを返却しなければいけません。
また、携帯キャリアで購入できるのはWi-Fi + Cellularモデルのみなので、Wi-Fiモデルは購入できません。
Cellularモデルとは、Wi-Fiがない場所でも携帯会社の通信を利用してインターネットが使えるモデルのことです。
とはいえ、携帯キャリアで購入できるのはWi-Fi + Cellularモデルのみですが、ドコモ回線を契約してなくても端末だけ購入できます。
Wi-Fi + CellularモデルとWi-Fiモデルは約2万円の価格差があるので、安さを重視するのであればWi-Fiモデルがおすすめです。
Wi-Fiモデルを購入したい方は、携帯キャリアではなく大手通販サイトやApple公式サイトで購入しましょう。
Wi-Fi + Cellularモデルの新品iPadを安く購入したい方は、ドコモのいつでもカエドキプログラムを利用するのがおすすめです。
ソフトバンク・auでiPadを安く買う方法についても、以下で解説します。
- ソフトバンクで安く買う方法:「新トクするサポート」を利用
- auで安く買う方法:「スマホトクするプログラム」を利用
iPadをソフトバンクで安く買う方法は「新トクするサポート」を利用
iPadをソフトバンクで安く買う方法は、『新トクするサポート』を利用する方法です。
新トクするサポートは、iPadを48回払いで購入し25ヶ月目以降に端末を返却すると、残りの24回分の支払いが不要になるキャンペーンです。
新トクするサポートでも、実質半額程度でiPadが購入できます。
iPadをauで安く買う方法は「スマホトクするプログラム」を利用
iPadをauで安く買う方法は、『スマホトクするプログラム』を利用する方法です。
スマホトクするプログラムは、iPadを残価設定型24回払いで購入し12ヶ月目以降に端末を返却すると24回目の端末代金支払いが不要になるキャンペーンです。
スマホトクするプログラムを利用すれば、auでiPadを実質半額程度で購入できます。
大手通販サイトで最も安く買う方法は楽天市場で購入
大手通販サイトで最も安く買う方法は、楽天市場です。
各通販サイトでの販売価格を、以下にまとめました。
モデル別 | Amazon | 楽天市場 | Yahoo!ショッピング |
---|---|---|---|
iPad Pro 第6世代 | 188,800円 | 168,001円 | 171,980円 |
iPad Air 第5世代 | 78,750円 | 87,200円 | 86,200円 |
iPad 第10世代 | 67,800円 | 65,343円 | 66,980円 |
iPad 第9世代 | 48,005円 | 44,980円 | 45,000円 |
iPad mini6 | 78,799円 | 76,196円 | 75,490円 |
販売価格自体はどこの通販サイトもあまり差はありませんが、楽天市場はポイントアップキャンペーンが頻繁に開催されているのでお得です。
例えば、楽天マラソンや楽天スーパーセールなどがあり、複数のショップで商品を購入することで最大10倍ものポイントが獲得できます。
普段から楽天市場で日用品や食料品などを購入している方は、セールを利用して複数ショップでまとめて購入すれば、同時にiPadもお得に購入できます。
大手通販サイトでiPadを安く買いたい場合は、楽天市場のポイントアップキャンペーン開催時が狙い目です。
AmazonやYahoo!ショッピングで、iPadを安く買う方法についても紹介します。
Amazon
AmazonでiPadを安く買う方法は、プライム会員とAmazon Prime Mastercardを契約して、セール中に購入する方法です。
Amazon Prime Mastercardを持っていてプライム会員であれば、Amazonでの商品購入時に2%のポイントが付与されます(通常は1%)。
さらに、入会費や年会費無料で、今なら6,000ポイントがもらえるキャンペーンも実施しているので、よりお得に購入可能です。
なお、AmazonでiPadを購入する際には、購入元が「Amazon.co.jp」になっているか確認しましょう。
個人の販売店から購入すると、粗悪品に当たってしまう可能性があります。
AmazonでiPadを安く買うためには、セール時を狙ってAmazon Prime Mastercardで購入するのがおすすめです。
Yahoo!ショッピング
Yahoo!ショッピングでiPadを安く買う方法は、ポイントアップキャンペーン開催中に購入する方法です。
超PayPay祭りや5のつく日キャンペーンなどを頻繁に開催していて、通常よりもポイント還元率が高くなります。
例えば、5のつく日キャンペーンは+4%のポイントがもらえるので、通常時よりも5倍お得に購入できます。
特にソフトバンク・ワイモバイルユーザーはポイント還元率が高いので、Yahoo!ショッピングで購入がおすすめです。
Apple公式サイトで最も安く買う方法は学割を利用
iPadをApple公式サイトで最も安く買う方法は、学割を利用することです。
学生・学生の両親・教職員は学割が適用されて、通常よりも安い価格でiPadが購入できます。
モデル別 | Apple公式(通常) | Apple公式(学割) |
---|---|---|
iPad Pro 第6世代 | 172,800円~ | 116,800円~ |
iPad Air 第5世代 | 92,800円~ | 84,800円~ |
iPad 第10世代 | 68,800円~ | 63,800円~ |
iPad 第9世代 | 49,800円~ | 45,300円~ |
iPad mini6 | 78,800円~ | 70,800円~ |
学割を利用すれば、通常よりも4,000円〜60,000円ほど安く購入できます。
Apple公式サイトでiPadを安く買いたい方は、学割を利用するのがおすすめです。
家電量販店で最も安く買う方法はよく利用する店舗での購入
家電量販店でiPadを最も安く買う方法は、よく利用する店舗で購入することです。
家電量販店ではポイントが付与されますが、多くの店舗がポイント還元率1%と差がありません。
そのため、普段から利用している家電量販店で購入すると、貯まったポイントが利用しやすいのでおすすめです。
【中古】iPadを最も安く買う方法は中古ショップで購入
中古のiPadは、イオシスやゲオといった中古スマホ販売店でも安く購入できます。
イオシス・ゲオ・Apple公式での各端末販売価格を、下記の表にまとめました。
モデル別 | イオシス | ゲオ | Apple公式(通常) |
---|---|---|---|
iPad Pro 第6世代 | 131,800円 | 148,280円 | 172,800円~ |
iPad Air 第5世代 | 74,800円 | 76,780円 | 92,800円~ |
iPad 第10世代 | 56,800円 | 62,491円 | 68,800円~ |
iPad 第9世代 | 52,800円 | 46,816円 | 49,800円~ |
iPad mini6 | 60,800円 | 59,365円 | 78,800円~ |
例えば、iPad Pro 第6世代であれば、Apple公式で購入するよりもイオシスの方が4万円ほど安く購入できます。
タイミングによっては未使用の中古iPadが販売されていることもあるので、こまめにチェックするのがおすすめです。
ただし、中古iPadを買う際には、以下のような注意点があります。
- バッテリー劣化が激しい場合がある
- 古い端末はOSアップデートの対象外となる
- ネットワーク利用制限がかかっている可能性がある
前所有者がどのような使い方をしていたのか分からないので、端末によってはバッテリーの劣化が激しく、充電持ちが悪い可能性があります。
また、あまりに古い端末を購入するとOSアップデートの対象外になる場合があり、使えない機能や使えないアプリが出てくることも考えられるのです。
下記モデルより古い端末は、最新のiPadOS 16に対応していないので、OSアップデートの対象外となります。
端末名 | 最新OS対象モデル名 |
---|---|
iPad Pro | 9.7インチiPad Pro10.5インチiPad ProiPad Pro第1〜6世代 |
iPad Air | iPad Air第4世代・第5世代 |
iPad | iPad第5〜10世代 |
iPad mini | iPad mini第5世代・第6世代 |
中古iPadを購入する方法は、他にも以下のような方法があります。
- Amazon整備済み品を買う
- Apple認定整備済品で買う
- フリマアプリで買う
それぞれの方法について詳しく解説します。
Amazon整備済み品を買う
Amazon整備済み品は、認定出品者による動作確認がされた商品のことで、状態の良い中古品を販売しています。
最低180日の保証が付いていて、期間内であれば返金・交換してくれるので安心して購入できます。
Apple認定整備済品で買う
iPadの品質を重視したい方は、Apple認定整備済品を購入する方法もあります。
Appleが定めた厳しい基準をクリアした高品質な中古iPadを、最大15%オフで購入できます。
他の中古iPadよりも価格は高めですが、品質は保証されているので安心できる点がメリットです。
新品よりも安く高品質なiPadが欲しい方は、Apple認定整備済品を検討してみてください。
フリマアプリで買う
中古のiPadは、メルカリやラクマなどのフリマアプリでも購入できます。
個人が出品しているので、タイミングによっては状態の良い中古品が安く手に入ります。
フリマアプリで購入する際には、製品の状態や信用できそうな出品者かなどをしっかり確認しましょう。
iPadを安く購入できるタイミング
iPadを特に安く購入できるタイミングは、以下のようなときです。
- 通販サイトのセール時
- 新型iPadが発売されたタイミング
通販サイトのセール時はポイントがアップすることが多く、通常よりもお得に購入できます。
また、新型iPadが発売されると型落ちの端末は価格が安くなる傾向があるので、最新機種にこだわりがない方は、新商品発売直後の型落ち品を狙うのもおすすめです。
しかし、昨年は新商品発表後に、旧モデルがApple公式から削除されました。
iPad 第9世代のみ併売されていますが、価格は据え置きなので安くはなっていません。
近年の傾向を見ると、新型iPad発売時でも型落ちモデルの価格は安くならない可能性があります。
とはいえ、新商品の発表が近いのであれば、詳細が分かるまで待ってみるのもよいです。
おわりに
iPadはモデルや新品・中古かによって、安く買う方法が異なります。
どこで買うのが一番安いのか下記にまとめたので、購入時に参考にしてみてください。
モデル別 | 安く買う方法 | 価格 |
---|---|---|
iPad Pro 第6世代 | ドコモ | 100,430円 |
iPad Air 第5世代 | ドコモ | 58,740円 |
iPad 第10世代 | ドコモ | 48,290円 |
iPad 第9世代 | au | 39,330円 |
iPad mini6 | au | 58,190円 |
新品iPad | ドコモ | 100,430円 |
中古iPad | 中古ショップ | 131,800円 |
本記事を参考に安いiPadを見つけて、お得に端末を手に入れてください!