ドコモのレンタルサービス「kikito」の口コミをチェック|最新ガジェットや家電を試せる!dポイント還元もありでお得

携帯電話会社のdocomoが提供しているKikito(キキト)は、キャンペーンがお得な家電レンタルサービスです。

運動会に使うビデオカメラをレンタルしたい!

高級VRゴーグルを買う前にお試ししてみたい!

話題の掃除機がどのくらい吸うのか使ってみたい!

という方には、手軽にお試しができるのでおすすめです。

でも、kikitoで借りたことがないからサービスが使いやすいか不安…ということもありますよね。

本記事では、そのkikitoの評判や口コミについて解説します。

docomoユーザーでなくても利用できますので、kikitoのサービスが気になる方は是非チェックしてみて下さいね。

kikitoとは?

まず気になるkikitoの特徴を3つにまとめました。

特徴1:初月無料キャンペーンやクーポンがお得

kikitoはキャンペーンやクーポンが豊富でお得に借りられる特徴があります。

初月無料キャンペーンを利用すれば気軽にレンタルできますし、利用料金が割引になるクーポンの配布をしていることもあります。

kikitoなら気になっていた家電を、いつもより安く試せるかもしれませんね!

特徴2:最短翌日配送で届くのが早い!

レンタル手続き完了後、最短翌日には自宅に届くところもkikitoの特徴です。

「旅行の日までにビデオカメラが借りたい…」

そんなお急ぎの時でもkikitoならすぐ自宅に届いて便利です。

特徴3:dポイントがたまる・もらえる

dカード】kikitoならいつでも3%還元!

なんとkikitoはレンタル料金に応じてdポイントがもらえます。(100円につき1ポイント)

さらに、dカードでの支払いをすると、dポイント3%分(100円につき3ポイント)が還元!

もらったdポイントは町のお店で使ったり、kikitoの利用料金に使用することができますよ!

kikitoの料金プラン

続いてkikitoの料金プランについてご紹介します。

短期レンタルプラン

  • 2泊3日から1日単位で借りられるお手軽プラン

数日間だけ必要な時や、試してから買いたいという方向け。

これは一般的なレンタルと同様ですね。

短期レンタルプランから月額サブスクプランへの切り替えはできないので、注意です。

月額サブスクプラン

  • 月額制(30日単位)で借りられるプラン

好きなだけ借りて、じっくり試してみたい方向け。(最低利用期間あり)

また、商品を一定期間レンタルすると、返却不要になりもらうことができます。

短期レンタルプランは月額サブスクプランより利用料が割高ですが、ちょっとだけお試ししたい方にはおすすめですね!

kikitoの評判・口コミ

大変お得なkikitoの評判と、実際kikitoを利用した方の口コミをSNSから集めてみました。

良い評判

まずは「よかった」という良い評価から確認しましょう!

https://twitter.com/hanayomeC1216/status/1690161446624370688?ref_src=twsrc%5Etfw

このように、SNSでの評判は「便利だった」という良い評判が多くありました。

他にも「返却方法が簡単!」「安心できる」という口コミもあり、全体的に高評価の方が多いようです。

微妙な評判

次に利用してみて「残念だった」という微妙な評価をまとめてみました。

kikitoのレンタル商品はまだ種類が少なめです。借りたいものがないという口コミもありました。

kikitoのメリット・デメリット

続いてkikitoを利用するメリットとデメリットをまとめました。

kikitoのメリット

kikitoのメリット
  • 途中で返却しても往復送料無料
  • 全製品除菌済み(新品製品もあり)
  • 故障しても修理代は原則kikito負担

往復の送料は無料なので、ちょっとだけ試して返してもOK!

商品によっては、届く商品が新品のものもありますよ!

また、万が一不注意で故障してしまっても、修理代の負担はありません。

短期間のお試しのレンタルでも、サービス内容は安心がそろっていますね!

kikitoのデメリット

kikitoのデメリット
  • 支払方法はクレジットカード払いか携帯料金合算のみ
  • 受取先は自宅のみ

kikitoの利用料金は基本的にクレジットカード払いです。

docomoユーザーの方のみ携帯料金合算が可能です。

また宅配ボックスやコンビニでの受け取りは不可で、基本的には自宅への配送のみとなります。

kikitoの申し込み手順

利用開始までの流れは4ステップで完了です!

画像:https://rental.kikito.docomo.ne.jp/

上の図の①にある申し込み手順も簡単で、すでにⅾアカウントをお持ちの方なら5分ほどでお申込み完了できます。

スマホから申し込む場合の手順について解説します!

  1. STEP

    Kikitoのホームページにアクセス

  2. STEP

    借りたい商品を選び、料金の確認

  3. STEP

    料金プランの確認

  4. STEP

    レンタル開始日の選択

  5. STEP

    dアカウントログイン(または新規作成)

  6. STEP

    支払方法の入力(クレジット払い)

  7. STEP

    確認後完了!

以上でレンタルの申し込みは完了です。

dアカウントのログイン画面があるところが少し面倒ですが、スマホで申し込んでも約5分で手続きできました!

申し込み時に注意すること

レンタルをする際「クレジットカード利用枠の仮押さえ」の対象としている商品があります。

対象商品はレンタル申込み時に「クレジットカード利用枠の仮押さえ」が必要となります。

「レンタル価格と仮押さえされるご利用枠の合計」がクレジットカードの利用可能枠を超える場合、レンタルの申込みができないので注意してください。

家電レンタルサービスでは申し込み後に「借りることができるか」審査があるところもありますので、kikitoだけが特別厳しいというわけではありません。

申し込みの時に使用するクレジットカードは適当に選ばないように注意しましょう。

kikitoでおすすめの家電・家具

kikitoでレンタルされている家電・家具の中から、おすすめの商品を3点ご紹介します!

iRobotお掃除ロボット【ルンバi2】

家電レンタルサービスといえば王道のルンバ。

中でも月額料金が安く、始めやすいのが「ルンバi2」です。

ロボット掃除機ってどのくらい掃除が楽になるのかな?という方には是非試して頂きたいです!

kikitoならレンタルした後使わなかったら返しても良いので、「ちょっとお試し」しやすいですね。

実際使ってみると、掃除を自分でやらなくてもいい快適さが実感できますよ!

パナソニック パーソナル食洗機「SOLOTA」

パナソニックの食洗機:SOLOTAは、幅31cm、奥行き21cmで難なく持ち運びできるほどの超コンパクトな食洗機です。

実際に利用しましたが、本当にコンパクトで、1Kなど一人暮らし用の狭いキッチンでも難なく利用できます!

水タンク式で工事も不要のため、導入もお手軽。

普通に手洗いする方が早いと感じる部分もあったが、ゴシゴシせずに置くだけというのが何とも楽でした。

淡いデザインも良く、洗浄されている様子も見られて使ってて楽しい、愛着の湧く家電ですよ!

ちなみに、パナソニック家電の取り扱いは、レンタルサイトとしては珍しく、他に「自動計量IH炊飯器」も取り扱っているようです!

Panasonicベビーモニター【KX-HC705-W】

赤ちゃんの様子を専用画面で確認できるベビーモニター「KX-HC705-W」。

赤ちゃんだけでなく、他の部屋の様子を確認するアイテムとしてもおすすめです。

こちらのベビーモニターは音や動作のセンサー検知が早いので、異常があったらパッと反応できますよ。

「買ってみたけど赤ちゃんの時しか使わなかった…」となりがちなベビーグッズも、いらなくなったら返却できるのはとても便利なサービスですね!

まとめ

以上、今回は家電レンタルサービス「kikito」について解説してきました。

それでは今回のまとめです。

まとめ
  • kikitoはキャンペーンやdポイントがお得で届くのが早い
  • kikitoの良い評判は「便利だった」「明日届く」という口コミが多かった
  • kikitoの微妙な評判は「ログインできない」「商品が少ない」という口コミもあり
  • kikitoは利用するときに「送料」や「故障」について安心が多いところがおすすめ
  • kikitoは宅配ボックスやコンビニ受け取りができないところが微妙

いろいろな家電レンタルサービスが話題になっている中で、docomoが始めた「kikito」はいつもより安く借りられるキャンペーンがたくさんあります。

前から気になってたあの商品も、気軽に借りて試めせるお得な機会ですので是非チェックしてみてくださいね!

Kou

Kou

こんにちは!
BENRI LIFE(ベンリライフ)は、「IoT(モノのインターネット)」をテーマにしたガジェットブログです。
特に「スマートホーム」に関する情報が充実しています!
IoTツールで暮らしを便利に、快適に...
よかったら、色々見ていってください!

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事