お子様が一人で行動するのを、安心して見守るために最適なIoTデバイスがありますので、ご紹介します。
それが、まもサーチ3。「見守りデバイス」と呼ばれる製品で、持ち物に取り付けることで、移動の履歴やエリアに入った際の通知を見ることが可能です。
その特徴は、以下の通りです。
- 移動した履歴の追跡が可能
- 小さく、軽量で持ち運びに便利なデザイン
- Bluetoothを使用してスマートフォンと接続し、アプリを介して操作
- アプリは非常に使いやすく、紛失したものを探す機能や、スマートフォンとの距離が離れすぎた場合にアラームを鳴らす機能がある
- 防水仕様であり、雨の日や水辺で使用可能
- バッテリーは1回の充電で約2ヶ月持続する
上記特徴から、見守りに特化したデバイスとなっており、一般的な忘れ物防止タグとは違い、移動した経路の追跡やその履歴確認がスマホアプリからできるのがポイントです。
そんなまもサーチ3について、レビューをしていきます。
もくじ
まもサーチ3の外観・スペック
まもサーチ3の外観をチェックしていきます。

右上はストラップ用の穴があり、ここにストラップを取り付けて荷物に取り付けることができます。
本体に少し厚みがあるので、キーリングを取り付ける場合は、少し大きめのものを用意するのが良いです。
充電は、USB Type-Cとなっています。
最近のスマホやガジェットはほとんどこの端子となっているので、充電ケーブルを統一できて良いですね。

もっとも、まもサーチ3は、旧型よりもバッテリー持ちがパワーアップしており、1回の充電で最大2ヶ月も持つので、充電する機会も少ないかもしれません。
裏面は、初期登録時に利用するQRコードやIMEIが記載されています。

スペックを旧型の製品含めまとめます。
項目 | まもサーチ3 | まもサーチ2 | まもサーチ |
---|---|---|---|
モデル | ![]() | ![]() | ![]() |
型番 | PS-MMS-G01 | B-MS-20 | B-MS-10-WH |
本体価格 | 4,800円(税込5,280円) | 5,437円(税込5,980円) | 2,709円(税込2,980円) |
通信料 | 月額528円/年額5,500円(税込) | 月額528円/年額5,500円 (税込) | 月額528円/年額5,500円 (税込) |
サイズ | 49×49×15.5mm | 45×45×15mm | 41×41×14mm |
本体重量 | 39g | 36g | 20g |
カラー | ホワイト | ホワイト/ブラック(限定色) | ホワイト |
充電方式 | USB Type-C | USB micro-B | 専用充電ドックUSB給電(USB micro-B) |
充電時間 | 約3時間 | 約3時間 | 約3時間 |
バッテリー持続時間 | 頻度優先モード(1〜2分):最大6週間 バッテリー持ち優先モード(3〜4分): 最大8週間 OFF:最大2か月間 ※平日のみ1日2時間稼働での実測値 | 頻度優先モード(1〜2分):1週間〜2週間 バッテリー持ち優先モード(3〜4分) :2週間〜1か月間 OFF:1~2か月間 ※平日のみ1日2時間稼働での実測値 | 2分:2~4日間 5分(エコモード):3~5日間 OFF:4~6日間 ※平日のみ1日2時間稼働での実測値 |
通信方式 | LTE-M(Cat.M1) | LTE-M(Cat.M1) | NB-IoT(Narrow Band-IoT) |
通信可能エリア | SoftBank LTE通信エリア | SoftBank LTE通信エリア | SoftBank LTE通信エリア |
測位方式 | GPS/WiFi/基地局測位 | GPS/WiFi/基地局測位 | GPS(みちびき対応)/ Wi-Fi |
センサー | 加速度センサー | 加速度センサー | 加速度センサー |
防水防塵 | IP65 | IP65 | IP65 |
使用環境温度 | -10℃~50℃ | -10℃~50℃ | -10℃~50℃ |
保証期間 | ご購入日より1年間 | ご購入日より1年間 | ご購入日より1年間 |
付属品 | まもサーチ3本体、取扱説明書(保証書付) | まもサーチ2本体、取扱説明書(保証書付) | まもサーチ本体、充電ドック、取扱説明書(保証書付) |
製造国 | 中国 | 中国 | 中国 |
やはり持続時間やUSB Type-Cなど、バッテリー面が強化されているのが目立ちますね。ずっと荷物につけておく製品なので、これはありがたい。
早速、利用してみましたので、次章のレビューにてその感想をまとめます。
まもサーチ3 レビュー
まもサーチ3を、レビューしていきます。
移動した履歴を追えるのが便利
まもサーチ3の大きな特徴は、「行動履歴の記録」ができることです。
似たような製品として、紛失防止タグだと、「持ち物がある特定の場所」は把握することができるのですが、それが移動した履歴までは確認することができません。
まもサーチ3は、その機能を備えているので、見守り用途に最適です。
今回は、車に置いてGPSの精度などを検証しました。

普通の道であればそのルートは、細かい道までの移動範囲をとらえることができて、正確です。
スピードの出る高速道路では、さすがに誤差のある部分がありましたが、大まかにそのルートは合っていたので及第点。
専用アプリではGoogleマップが採用されており、地図も最新データが利用されていました。
車を停車して、徒歩で移動してみました。



リアルタイムに追尾する仕様ではないため、数分程度のラグはありますが、のちに確認したデータでは、その移動履歴を正確に捉えていました。
まもサーチ3は、本体の中央にボタンがあり、それを3秒間長押しするだけで、ライトが水色に点滅し、位置情報が発信されます。
そのボタンを押してみると、地図上では赤いマークで現在地が発信されます。
ボタンを長押しするだけなので、お子さんやご高齢の方でも、簡単に現在地情報を発信することができ、迷子の際にも役立つと思います。

この位置情報は、ソフトバンクのLTE通信網・衛星測位システムに加え、衛星電波が届かない屋内や地下でもWi-Fiを利用して位置情報を更新することができます。※契約中のスマホの通信キャリアを問わず利用可能です。

この機能により、お子さんがどのようなルートを通って移動していたか、どのような場所に行ったかをスマホアプリ上で確認することができます。
エリア設定で通知や履歴も確認可能
まもサーチ3は、移動履歴だけでなく、通知や履歴も確認することができ、設定面が豊富です。
まさに見守りデバイスとして、便利な機能が備わっています。


学校や塾など、お子さんが頻繁に行く場所をエリア設定することで、エリアに到着/出発した際に保護者のスマートフォンに通知することも可能です。


移動履歴を見るだけでなく、利用者からの発信ができたり、エリア通知で管理者側に知らせたりと、双方向の伝達ができるのが良いポイントです。
また、1台のまもサーチ3に対して、最大5人の保護者を設定することができます。
このアプリに最大5人まで登録できるので、家族の複数人を見守ることも可能です。
防水・防塵仕様、おしゃれなカバーも
まもサーチ3は、カラーバリエーションも豊富なのが良いですね。
全10色の専用ソフトカバーを使用することで、本体をキズや汚れから守るだけでなく、お子さんの好みに合わせたカラーを選ぶことができます。

持ち物に合わせやすく、お子さんの好みのものを持たせることができます。
しかも、IP65の生活防水なので、雨などで多少濡れても大丈夫!


見守りデバイスは、無骨なデザインのものも多い中、こういったポップなケースや、利用シーンに合わせたケースが用意されているのが、おすすめできるポイントです。
レビューまとめ
総じて、まもサーチ3には以下のような特徴があります。
- お子さんの位置情報の取得・行動がわかる。
- エリア設定により、保護者に通知できる。
- 高精度の位置情報を提供可能
- 防水・防塵仕様であり、カラバリエーションが豊富である。
実際に利用してみた所、位置情報の精度も高く、簡単に通知ができたりと、まさに見守りに最適なデバイスと感じました。
まもサーチ3 レビュー
まもサーチ3は、+Styleが発売する見守りデバイスの最新作。特に、移動した経路の情報まで把握できることが特徴で、利用者からの現在地の発信や、その履歴まで見られるなど、見守り用途に使い勝手の良い機能が備わっている。前作から特にバッテリー面が強化されており、USB Type-Cによる1回の充電で、最大2ヶ月もたせることが可能。ケースの種類も豊富で、見守り向けの様々な用途に、安心して利用できるGPSトラッカー。
メリット
デメリット