プライムスチューデントは、学生向けに作られたAmazonの有料会員です。
通常のプライム会員の年会費の半額にも関わらず、ほぼ同じ特典やサービスを利用できます。

Kou
学生の方であれば絶対入るべきといえるくらいサービスです!!
本記事では、プライムスチューデントとはどのようなものか解説します。
また、プライムスチューデントで使えるサービスと他社サービスを比較して、本当にお得か検証しているのでぜひ最後まで参考にしてください。
\今なら6ヶ月間無料で体験できる/
もくじ
プライムスチューデントとは学生向けのAmazonの有料会員
プライムスチューデントとは、学生向けのAmazonの有料会員です。
利用料金や加入条件、特典などを下記にまとめたので、参考にしてください。
項目 | 内容 |
---|---|
料金 | 月額250円 年額2,450円 |
無料期間 | 6ヶ月間 |
加入条件 | あり |
家族会員の有無 | なし |
特典 | ・Amazonプライムビデオ ・Amazon Music Prime ・Amazonの配送特典 ・Amazonフレッシュ ・Prime Reading ・Amazon Photos ・Prime Try Before You Buy ・Prime Gaming会員限定セールやクーポン |
月額250円で、非常に豊富な特典を利用できます。
特典内容について詳しくは「プライムスチューデントで受けられる特典一覧」という見出しで解説しているので、よければ参考にしてください。
また、無料期間が6ヶ月間もあるため、本当に会員費用を払う価値があるかじっくり検討できます。
プライムスチューデントの会員費用は安い!学生なら絶対に入るべき
プライムスチューデントの会員費用は、実際に他社サービスと比較したところ、かなりコスパが良いといえます。
特に人気なAmazonプライムビデオ(動画視聴サービス)とAmazon Music Prime(音楽視聴サービス)の2つを、それぞれ他社サービスと比較してみます。
結論から言うと、エンタメや通販など、生活周り全般のサブスクにとりあえず入って置きたい場合、プライムスチューデントが一番お得です。
Amazonプライムビデオと他社の動画視聴サービスと比較

Amazonプライムビデオとは、Amazonプライム会員になると使える動画視聴サービスです。
実際に学生向けプランで、Amazonプライムビデオと他社の動画視聴サービスを比較してみます。
項目\サービス | Amazonプライムビデオ | NETFLIX | U-NEXT |
---|---|---|---|
学生向け料金 | 月額250円 年額2,450円(月あたり204円) | 月額790円~1,980円 ※学生プランはなし | 月額2,189円 ※学生プランはなし |
無料期間 | 6ヶ月間 | なし | 31日間 |
視聴可能ジャンル | 映画、アニメ、ドラマ、 ドキュメンタリー 、オリジナル作品 など | 映画、アニメ、ドラマ、 ドキュメンタリー、オリジナル作品 など | 映画、アニメ、ドラマ、ドキュメンタリー |
動画本数 | 10,000本以上 | 非公開 | 270,000本以上 |
視聴速度変更 | × | 〇 | 〇 |
オープニングスキップ | × | 〇 | ✖ |
同時視聴台数 | 最大3台 ※1つの作品は2台 | 2台~4台 | 4台 |
Amazonプライムビデオは、会員費用が月額250円と、最も安いです。
また、無料期間も6ヶ月間と一番長く設定されています。
ただし、視聴速度の変更やオープニングスキップなどはできないため、視聴方法は少し限られてしまう仕様です。
追加費用なしで見れる動画本数は10,000本以上あり、特にアニメは最新のものまで見れます。
たった月額250円と考えると、十分すぎる動画本数ですので、かなりコスパが良いです。
Amazon Music Primeと他社の音楽視聴サービスと比較

Amazon Music Primeは、Amazonプライム会員になると使える音楽視聴サービスです。
実際に学生向けプランで、Amazon Music Primeと他社の音楽視聴サービスを比較してみます。
項目\サービス | Amazon Music Prime | Amazon Music Unlimited | Apple music | Spotify |
---|---|---|---|---|
学生向け料金 | 月額250円 年額2,450円(月あたり204円) | 月額580円 | 月額580円 | 月額480円 |
無料期間 | 6ヶ月間 | 1ヶ月間 | 1ヶ月間 | 1ヶ月間 |
楽曲数 | 200万曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 |
歌詞表示 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
オフライン再生 | 〇※一部 | 〇 | 〇 | 〇 |
Amazon Music Primeは、その会員費だけで200万曲以上の再生が可能なのが大きいです。
曲数は少ないですが、プライムスチューデント会員になるだけで、他のプライム会員特典を利用でき、かつ楽曲も100万曲以上を聴けることが魅力です。
また、無料期間も6ヶ月間と長く設定されており、音楽視聴はAmazon Music Primeだけで十分かしっかり試せます。
もし、音楽サービスだけを目的とし、かつ1億曲以上聞く場合はMusic Unlimitedを選ぶこととなりますが、この場合Apple MusicやSpotifyと比較して大差はないため、Amazon Music Unlimitedでなくとも問題ないです。
ただし、プライムスチューデント会員になりたい方は、Amazon Music Unlimitedにしておくと、Amazonの同一アカウントで契約を管理できるので、サブスクの契約・解約がしやすいといったメリットはあるかと思います。
オフライン再生ができる楽曲が一部に限られている点は、注意してください。
Amazon Music Unlimitedの詳細は、以下の記事をご参考ください。
さらにAmazonでの配送特典や無料読書体験などの特典がある

プライムスチューデントになれば、コスパが良い動画視聴サービスと音楽視聴サービスのどちらも追加費用なしで利用できます。
さらに、他にもAmazonの配送料がお得になる特典や無料の読書体験など魅力的なサービスが使えるのです。
生活に必要な買い物から娯楽まで、たった月額250円ですべて完結するといえます。
通常のプライム会員になると、会員費用は約2倍になってしまうので、ここまでお得にAmazonの各サービスや特典を利用できるのは学生の特権です。
今なら6ヶ月間無料で、プライムスチューデントを体験できます。
本当に会員費用を払う価値があるか、試してみてはいかがでしょうか。
\今なら6ヶ月間無料で体験できる/
プライムスチューデントで受けられる特典一覧
プライムスチューデントで受けられる特典一覧について、以下の通り解説します。
Amazonプライムビデオ|映画やアニメが見放題
プライムビデオは25,000本もの豊富な動画が視聴できるサービスです。これもAmazonプライムに加入することで見ることができるようになります。
追加料金が必要になるコンテンツもありますが、Amazonプライム会員になるだけで見放題になるものが多数あります。

映画・テレビ番組・アニメ・オリジナルビデオなど、正直これだけでも500円/月の元が取れるといっても良いほどのサービスで、数あるAmazonプライムの特典の中でも人気・主力サービスの一つです。
Amazon Music Prime|1億曲を超える楽曲が聞き放題
プライム会員になるだけで1億曲以上の楽曲が再生可能となります。
ちなみにこれの上位版として「Music Unlimited」というものがあり、追加料金が発生するものの、4000万曲以上が視聴可能になります。他の音楽専用サービスと同等クラスのものです。

Amazonの配送特典|最短即日や時間指定の配送ができる
Amazon内での商品購入で受けられる配送特典もあります。
配達タイミングが最短当日になったり、送料が無料になったりと、多くのメリットがあります。
配送特典 | Amazonプライム会員 | 一般会員 |
---|---|---|
商品を最短当日に配送 | 無料 | 510~550円 |
12時までの注文で翌日に配送 | 無料 | 510~550円 |
8時~21時までの5つの時間帯で、 日時を指定して配送 | 無料 | 510~550円 |
配送日時の指定 | 無料 | 510~550円 |
服やアクセサリーなどの試着 ※Prime Try before you buy | 無料 | × |
大きな違いは、配送タイミングの柔軟さです。
一般会員では、商品の配送タイミングを指定したり、最短当日に設定しようとしたりすると、510〜550円の費用がかかってしまいますが、その送料は無料。

Amazonプライムスチューデントの会員の料金は月間プランで250円、年間プランにすれば月額実質408円です。
つまり、一般会員で月に1度でも送料がかかる買い物をするなら、Amazonプライム会員になったほうがお得でお釣りがくるレベルです。
Amazonフレッシュ|生鮮食品が最短2時間で届く
Amazonフレッシュは、高い品質の生鮮食品・飲料・お酒・専門店グルメから、日用品や雑貨まで、必要なものが1か所でお得に揃うAmazonのネットスーパーです。
Amazonフレッシュは価格も安くて配達時間最短2時間と短いので、かなりおすすめできます。
ただし、配達エリアは、東京・神奈川・千葉の対象エリアのみなことに注意してください。

対象エリアの方は、お手軽でお値段もお安いので、入会したらぜひ試してみてください。
Prime Reading|一部の小説や漫画が読み放題
Prime Reading(プライムリーディング)は、プライム会員限定の電子書籍読み放題サービスです。
追加料金は不要で、対象の漫画や雑誌、書籍が無料で読めます。
Kindleデバイスを利用すれば、紙の本を買う必要なく、それらがたくさん読めるのでおすすめ!

ちなみに、上位サービスにKindle Unlimitedもありますので、試してみて物足りなければ、そちらも合わせて確認してみてください。
Amazon Photos|写真を容量無制限で保存
実は、プライム会員であれば、写真管理サービスも利用することが出来ます。
それが、「プライムフォト」。無制限に保存することができます。
これの最大の特徴は、他のサービスでは制限のあるRAWも無制限で保存できてしまうこと。

写真家の方のバックアップストレージとしてもよく利用されています。
このプライム・フォトに保存した写真は、スマホやタブレットで見ることができるだけでなく、Fire TVやEcho Showからでもデジタルフォトフレームのように見ることができます。

私も頻繁に利用しているサービスです。
Prime Try Before You Buy|商品購入前に試着できる
Prime Try Before You Buyは、商品を購入する前に自宅で試すことができるという特典を提供します。
具体的には、顧客は自分の選択した商品を注文し、それらが自宅に配送されます。
その後、顧客は一定の期間(通常は7日間)その商品を試用し、気に入ったものだけを購入します。

返送料がお得になって良いです!
試用期間が終了した時点で、顧客が返品を希望する商品は簡単に返送することができます。
このサービスは特に服飾品などで役立ちます。
実際に試着することで、サイズやフィット感、素材感などを自分自身で確認できます。
Prime Gaming|ゲーム内の限定コンテンツが無料

Prime Gamingは、ゲームに関連した特典を提供します。
これには、特定のゲームに対する無料のダウンロード可能なコンテンツ(DLC)、専用のインゲームアイテム、毎月の無料ゲーム、その他の特典が含まれます。
また、Amazonが所有するライブストリーミングプラットフォームであるTwitchとも深く結びついています。
Prime Gamingを利用すると、Twitchチャンネルへの無料サブスクリプション(通常は月額料金が必要)を毎月1回利用できるなど、Twitchに関連した特典も得ることができます。
Prime GamingはAmazon Primeのサブスクリプションに含まれており、追加料金なしで利用できます。
Amazon Primeのメンバーがビデオ、音楽、書籍、配送特典などの他のサービスと同時に、ゲームに関連した特典も楽しめるというメリットを提供しています。
会員限定セールやクーポンなどがもらえる

Amazon Primeの会員は特定の商品やカテゴリに対する会員限定のセールやクーポンを受け取ることができます。
たとえば、Amazonプライムデーは年に一度の大規模なセールイベントで、これはPrime会員だけがアクセスできる特別なセールです。
多くの商品が大幅に割引され、新商品のリリースや限定オファーも行われます。
他にも、注文確定時に適用できるクーポンの一部がプライム会員限定で、提供されています。
プライムスチューデントにしかないメリット
プライムスチューデントにしかないメリットは、下記の3つです。
- 無料期間が6ヶ月間と長い
- 年会費が月額250円か年額2,450円と安い
- ソフトウェアと本の割引サービスがある
それぞれ説明します。
無料期間が6ヶ月間と長い
プライムスチューデントの無料体験期間は、6ヶ月間と長いです。
通常会員は30日間だけなので、約6倍もの期間が無料となります。
プライムスチューデントで使えるサービスが自分に本当に必要か確認するには、十分な期間の長さです。
会員費用が月額250円か年額2,450円と安い
プライムスチューデントの会員費用は月額250円か年額2,450円と、通常のプライム会員の半額です。
しかし、通常のプライム会員と受けられる特典に大差はないので、非常に安くてお得になっています。
ソフトウェアと本の割引サービスがある
プライムスチューデントには、ソフトウェアと本の独自割引サービスがあります。
ソフトウェアの割引内容は、マイクロソフトオフィスのパッケージが5〜54%ほど安くなるというものです。
本の割引内容は、Amazon内のすべての書籍の購入金額に対して、最大10%のポイントが還元されるものとなっています。
ただし、3冊以上の同時購入が条件なので注意してください。
プライムスチューデントなら、学校で必要なマイクロソフトオフィスや本をお得に用意できます。
プライムスチューデントのデメリット・注意点
プライムスチューデントにしかないデメリットは、下記の4つです。
- 会員資格は最大4年間
- プライムスチューデントの会員資格は家族に共有できない
- 卒業後は自動的に通常会員に切り替わる
- 高校生はプライムスチューデントになれない
それぞれ説明します。
会員資格は最大4年間
プライムスチューデントの会員資格は最大4年間と決まっており、延長できません。
6か月の無料体験が終了すると、Prime Student有料会員に更新され、最長で4年間、すべてのPrime Student特典をご利用いただけます。
Amazon
例えば、4年制の大学を卒業後、大学院に進んだ場合、学生という身分でも会員資格は失われます。
プライムスチューデントは、4年間だけの特別な会員である点に注意してください。
プライムスチューデントの会員資格は家族に共有できない
プライムスチューデントの会員資格は、家族と共有して使うことはできません。
Prime Studentを通じてAmazonプライム特典を利用されている場合は、家族会員を登録することはできません。
Amazon
家族にもプライム会員の特典を使わせてあげたいなら、通常のプライム会員になれば最大2人まで共有できます。
通常のプライム会員でも月額500円と、非常に安くてお得です。
他にも様々な特典が用意されているので、気になる人はぜひ下記の記事を参考にしてください。
卒業後は自動的に通常会員に切り替わる
学生を卒業後は、自動的に通常のプライム会員に切り替わります。
ただし、正確な切り替え日は卒業日ではありません。
会員資格の更新日があらかじめ設定している卒業予定年月を過ぎていた場合、通常のプライム会員に切り替わります。
または、会員資格が有効になっている4年間を過ぎた場合も、同様です。
会員登録時にご入力いただいた卒業予定日、Prime Studentとしてご登録いただいた期間に基づき、次回更新日はお客様の卒業後であると判断した場合、Prime Student会員登録更新停止日の数週間前に会員登録確認メールをお届けします。
Amazon
卒業予定年月より前に切り替わってしまう心配はありません。
高校生はプライムスチューデントになれない
高校生はプライムスチューデントの会員資格がありません。
日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校または高等専門学校の学生である必要があります。
高校生はPrime Student会員登録の対象外です
Amazon
大学に入学してからプライムスチューデントを利用してください。
プライムスチューデントと通常のAmazonプライム会員の違い
プライムスチューデントと通常のAmazonプライム会員の違いを説明します。
利用料金の違い
プライム会員が月額500円、プライムスチューデントが月額250円となっています。
一般会員の場合
項目 | 年額 | 月額 |
---|---|---|
年間プラン(一般) | 5,900円 | 492円 |
月額プラン(一般) | 7,200円 | 600円 |
Prime Studentの場合
項目 | 年額 | 月額 |
---|---|---|
年間プラン(学生) | 2,950円 | 246円 |
月額プラン(学生) | 3,600円 | 300円 |
特典はほぼ同じで、半額になっています。
特典の違い
プライムスチューデントは、通常会員の特典と違い、以下2つは対象外です。
- 家族会員への登録
いずれも、学生の方ならそこまで気にしなくてもよいかと思います。
プライムスチューデントの評判
プライムスチューデントの評判をチェックしてみました。
チェックしただけでもほとんどが良い評判でした。
これだけ特典もついて月250円だったら、そりゃそうですよね。
プライムスチューデントの無料登録方法
プライムスチューデントは、6ヶ月間無料で登録できるサービスです。
ここでは、その登録方法について解説します。
\今なら6ヶ月間無料で体験できる/
- STEP
学生であることを証明できるものを用意する
対象校の学籍番号、または学生であることを証明できる書類を用意しておきます。
- STEP
Amazonアカウントを作成してログインする
Amazonアカウントを作成・またはログインしましょう。
- STEP
登録ページに進んで学生認証と卒業予定年月を入力
STEP1で用意した、学生であることを証明できるもので、学生認証と卒業予定年月を入力してください。
- STEP
支払方法を登録
支払方法は、クレジットカード、携帯決済、デビットカード、ペイディが対象です。
プライムスチューデントの解約方法
プライムスチューデントの解約方法も合わせて載せておきます。
- STEP
Amazonにログイン
まずは、Amazonにログインします。
- STEP
プライム会員情報を選択
スマートフォンの場合は「アカウントサービス」→「プライム会員情報の設定と変更」→「プライム会員情報の管理」と進むと、「プライム会員情報」の画面に飛べます。
- STEP
「プライム会員資格を終了し、特典の利用を止める」を選択
このボタンを押すと、プライム会員を停止できます。
プライムスチューデントについてよくある質問
以下は、プライムスチューデントのよくある質問とその回答です。
Q
学校の卒業直後にプライムスチューデントは使えなくなる?
A
次回の更新日に使えなくなります。
Q
通常のプライム会員からプライムスチューデント会員になれる?
A
手続きをすることでなれます。「プライムスチューデントの無料登録方法」から設定してください。
Q
一度プライムスチューデントを解約した後に再登録できる?
A
4年間の期間内なら、再登録できます。
おわりに
プライムスチューデントは、通販やプライムビデオだけでなく、今回解説した通り、様々便利なサービスがあります。

Kou
コレに加入するだけで、生活が豊かになるといっても過言ではないです!
しかも、それらが通常会員の半額で利用できるので、学生の方ならぜひ登録してみてください!
\今なら6ヶ月間無料で体験できる/