eLamp レビュー|Link JapanのHomeLinkでまとめて操作できるスマート電球

eLamp

スマートホームし続け4年が経ちました、Kouです。

今回は、スマート電球:eLamp(イーランプ)を入手したのでレビューをしていきます。

eLampは、スマートホーム界の老舗企業:Link Japan社が発売しているスマート電球です。

その特徴を最初にまとめておきます。

eLampの特徴
  • フルカラータイプのスマート電球
  • スマートフォンから電球を遠隔操作(一括操作にも対応)
  • Amazon Alexa・Google Home・Siriに全対応
  • 他のLink Japan製品の一括管理&統合的なスマートホーム化
  • 価格はフルカラーで1個1,900円とかなり安価

LinkJapan社には多くのスマートホーム製品があり、これで一括管理が可能です!

Kou

Kou

早速、製品を利用しましたので、レビューしていきます!

本記事は、メーカー様より製品をいただき、レビュー執筆を行っています。

設置と設定

早速、eLampを設置していきます。

基本的には、普通の電球と変わらず、ソケットに設置するのみです。

電球の口径はE26対応のみとなっています。

▲電球をソケットに取り付けます。

この状態で、何もしなくとも普通に電球として利用できます。

▲何も設定しなくても普通に電球として利用できます。

ここから、スマートフォンのアプリで設定していきます。

最初に、自宅のWi-Fiルーターと接続してeLampをインターネットと接続するため、Wi-FiルーターのSSIDとパスワードを控えておいて下さい。

アプリでは、すぐにポップアップが出てきて簡単に設定が可能ですが、Wi-Fiは2.4Ghzしか利用できないことに注意です。(これはどのスマート電球でも同様です。)

セットアップ自体は、電球に接続したら、あとはWi-Fiへの接続が若干手間なくらいで簡単に設定できました。

ちなみに、もしルーターのセットアップがうまく行かなくても、以下の通り照明スイッチのON・OFFを3回繰り返せば再起動可能なので、これでリトライしてみてください。

▲照明スイッチをパチパチとON・OFF繰り返すことでリセットできます。

登録したスマート電球は、Link Japanの「HomeLink」アプリに含められ、他のLinkJapan製品と合わせて管理できます。

スマートホーム家電は、各社多様な製品が出ていますが、複数製品を同じメーカーで揃えていないと、断片化しがちです。

その点、LinkJapan社は多数のスマート家電を発売しているため、この点の管理がラクなのが便利です。

▲eHomeアプリでスマートホーム製品を管理。

セットアップが完了しましたので、次章では製品のレビューを行っていきます。

eLamp レビュー

eLampを実際に使ってみたレビューを述べていきます。

スマホアプリから遠隔操作できる|HomeLinkアプリが使いやすい!

eLampは、他のスマート電球と同様に、アプリから遠隔操作ができます。

以下が、製品の操作画面です。

▲調光調色はスワイプ操作で柔軟にできます。

カラーも様々な色に変えられます。

また、カラーはプリセットが可能で、ここでお気に入りの色に設定できます。

これらが便利なのは、外出先からでも操作ができることです。

単にカラーを変更できるだけでなく、以下のようなシーンで活躍します。

  • 照明の消し忘れ対策
  • ランダム点灯して防犯対策
  • 帰宅前に照明をつけておく

一つ大きなポイントとしては、eLampが複数台ある場合に、それらをまとめることができる点。

これで、複数電球をまとめてワンタップで操作することができるのが便利。

HomeLinkアプリ、ほんと使いやすいですね。きめ細やかに機能があって良い感じです。

音声操作も柔軟に可能|調光・調色・シーン操作できる!

スマート電球導入の最大のメリットは、この音声操作ができることではないでしょうか。

eLampも、スマートスピーカーと連携させて、音声アシスタントから操作できます。

この音声アシスタントは、「Amazon Alexa」「Googleアシスタント」「Apple Siri」と主要なものに全対応しており、どのスマートスピーカーからでも操作できるのが便利です。

試しに、自宅でメイン利用しているAmazon Alexaに接続してみました。

これで、以下のような音声操作が可能です。

できることセリフ
照明オン・オフアレクサ、照明をつけて/消して
調色アレクサ、照明を赤にして
調光アレクサ、照明を50にして

Home Linkスキルは、例えばAlexaだと、純正のスマートホームスキルに準拠していることで、簡単な設定で柔軟な音声操作が可能です。(Googleアシスタントも同様)

実際に、操作したシーンの動画を撮影しましたので、見てみて下さい。

▲実際の音声操作

この音声操作は、何よりハンズフリー操作ができるのが便利です。

Kou

Kou

布団の中からリモコンすら使わずに照明を消せるのが便利!

家事をしながらでも、スイッチのある所にいくことなく照明を操作できるのがめちゃくちゃ便利で、これだけで生活がかなり変わります。ぜひお試しを!

自動操作も可能|自分の生活に合わせた仕組みを!

eLampは、タイマーやスマホのGPS情報に基づき、帰宅/外出に合わせた自動操作にも対応しています。

これは、HomeLinkアプリで設定します。

この、eLampと他のLinkJapan製品を組み合わせた自動操作にも対応しています。

作ったシーンは、音声アシスタントからでも操作ができます。

▲「おはよう」というシーン名を言えば、音声操作が可能です。

Link Japanの代表的な製品・サービスは以下のとおりで、これらを組み合わせて様々な自動設定・一括操作ができます。

LinkJapan 主な製品・サービス
  • eRemote 5(スマートリモコン)
  • eAir(CO2センサー)
  • eCurtain(スマートカーテン)
  • eMamo(見守りサービス)
  • eLife(スマートホームサービス)

機器だけでなく、スマートホームのサービスも多数展開しています。

▲スマートリモコン:eRemote 5は、IRリモコンで操作可能な「エアコン・テレビ・シーリングライト」などを一括で遠隔操作可能とする製品です。
▲Link Japan製品のシーン設定を駆使すると、こんな便利な仕組みが作れます!

こんな感じで、HomeLinkアプリのシーン設定を駆使することで、自分の生活に合わせたオリジナルな仕組みを作れるのが、LinkJapan製品の醍醐味ですよ!

レビューまとめ

今回は、Link Japanの「eLamp」をレビューしましたが、他のスマート電球と比べても、機能はしっかりと揃っています。

そして、何より他社のスマートホーム製品と比較しても、HomeLinkアプリがかなり使いやすい!

eLampのみならず、Link Japan製品を複数用いた「統合的なスマートホーム化」が簡単にできるので、LinkJapanに統一してスマートホーム化するのはかなりおすすめ。

その一歩として、eLampでまずは照明のスマート化から始めると、生活が便利になるのが体験できるので、お試ししてみてください。

Kou

Kou

こんにちは!
BENRI LIFE(ベンリライフ)は、「IoT(モノのインターネット)」をテーマにしたガジェットブログです。
特に「スマートホーム」に関する情報が充実しています!
IoTツールで暮らしを便利に、快適に...
よかったら、色々見ていってください!

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA