Amazonプライムビデオは最強の動画配信サービス|メリット・デメリット、評判について解説!

Amazonプライムビデオを楽しむ男性

Amazon Prime Video(プライムビデオ)は、Amazonプライムに加入したなら、是非試してみてほしいサービスです。

他の動画配信サービスと比較しても、かなりコスパが良くラインナップも豊富です。

今回はAmazonプライムビデオのメリットとデメリット、評判について紹介していきます。

Amazonプライムビデオ レビュー
総合評価:4.5
プライムビデオのイメージ画像

AmazonプライムビデオはAmazonプライムの特典の一つであり、月500円で豊富なラインナップを楽しめる。おまけにその料金で通販や音楽・写真管理など、Amazonプライムの豊富な特典も合わせて利用でき、これに加入するだけで一気に生活が豊かになる。プライム会員に登録した一番に試してみてもらいたいサービス。

メリット

  • 料金が安い
  • プライム会員なら無料
  • 他の特典も合わせて利用できる
  • ラインナップが充実
  • オリジナルビデオも充実
  • 対応デバイスが多い

デメリット

  • 字幕と吹き替えが別々で購入する必要あり
  • iOSデバイスで決済が不便
  • 配信スケジュールがタイト
Kou

Kou

Amazonプライムの中でも、特におすすめのサービスです!家ではダラダラ見て過ごしていますw

Amazon プライムビデオのメリット

Amazonプライムビデオはとても人気のVOD(動画配信サービス)の一つですが、その特徴はどのような点にあるのでしょうか。

ここでは、そのメリットをまずは見ていきましょう。

料金がダントツで安い

Amazonプライムビデオの最大のメリットは、固定費がとても安いことにあります。

ここでAmazonプライム・ビデオと競合しそうな、VODサービスと簡単に料金比較してみましょう。

項目月額料金(税込)無料期間作品数その他特徴
Amazonプライムビデオ500円/月
(4,900円/年)
31日間非公開
(総作品数7万以上、見放題1万本以上)
豊富なプライム会員特典が利用可能
NETFLIX・ベーシック:880円
・スタンダード:1320円
・プレミアム:1,980円

(廃止)
非公開全て見放題
※追加課金(PPV)必要なし
Hulu1026円2週間6万本以上全て見放題
※追加課金(PPV)必要なし
dTV550円31日間12万本以上
(ただしカラオケ映像が大半)
音楽作品が豊富
U-NEXT2,149円31日間・見放題:9万本以上
・レンタル:5万本以上
雑誌読み放題・ポイント付与

この中で、Amazonプライムビデオはダントツに安いです。

その上で後述しますが、「オリジナル作品」や「他のAmazonプライム会員特典」もあり、豊富な選択肢が存在することからコスパが最も高いと言えます。

ラインナップが充実(特にオリジナルビデオ)

プライムビデオは安かろう悪かろうのサービスではありません。ラインナップも結構充実しています。

見放題番組も比較的豊富で、1万作品以上は見ることができます。レンタル・購入作品を含めると4万本以上です。

新作は若干少ないですが、それでも多くのラインナップをプライムビデオでみることが可能です。

作品は「映画」から「テレビ番組」「アニメ」など色々なラインナップが揃っていますよ!

Kou

Kou

ちなみに新着配信タイトルは以下のページから見れますので、興味がある方はご参考まで!

この中で大きな特徴は、オリジナル番組がとても充実しているということです。

オリジナル番組の例
  • バチェラー・ジャパン
  • HITOSHI MATSUMOTO ドキュメンタル
  • 内村さまぁ〜ず
  • 今田×東野のカリギュラ
  • エイリアン vs しんのすけ
  • はぴまり〜Happy Marriage!?

ドラマからバラエティ番組、アニメなど著名人(作)の面白いコンテンツばかりです。これら代表作は、テレビのCMでもよく流れていますね。

しかもこれらのほぼ全てが「プライム会員見放題」の中に含まれているんですよね。しかもどんどん新作が出てきているので、プライム会員に入会したら、ぜひ一度見てみてほしいです。

Amazonプライム会員の豊富な特典も合わせて利用可能

Amazonプライムビデオのもう一つ嬉しい点が、単にコンテンツが充実しているだけでなく、プライム会員の豊富な特典も、合わせて無料で利用することが出来る点です。

ざっと上げるだけでも、以下のような特典があります。

Amazonプライムの豊富な特典
アマゾンプライム 主な特典
  • 配送料、お急ぎ便が無料
  • プライムミュージック(音楽聴き放題)
  • プライムリーディング(本を読み放題)
  • プライムビデオ
  • プライム・フォト(写真ストレージ)
  • プライム・ワードロープ(自宅で服の試着)
  • Audibleが3ヶ月無料
  • Amazonチャージなどの還元率が高い
  • 定期お得便が利用可能
  • プライムデーなどの限定セールに参加

※コレ以外にも上げきれていないものがたくさんあります

これらは、日常生活を送る上でとても便利になるサービスばかりです。

すべて500円の年会費だけ払えば、これらを利用することができます。他の動画配信サービスでこれに類をみるものはありません。

つまり、単に映像作品を楽しむということだけでなく、このような生活がより豊かになるサービスも付帯してくるのが、Amazonプライムビデオの大きなメリットの一つです。

Amazonデバイスによる視聴手段が豊富(特にEcho ShowとFire TV)

Amazonプライムビデオは、Amazonが発売するFire TVやFireタブレット、Echoシリーズにももちろん対応しています。

▲これらのデバイスでサクッと利用できますよ。

デフォルトでアプリが入っており、ログイン情報も紐付けられているので、特段の設定は不要でプライム・ビデオを楽しむことができます。

▲Fire TV CubeやEcho連携などでは、Alexaから音声操作できるのも面白い点です。

Amazonで発売されているデバイスはとても安いので、プライムビデオ専用に一台タブレットやスマートディスプレイを購入するというのも手です。

Kou

Kou

しかもプライム会員なら、セールでお安く買えたりもできますしね!

もちろんAmazon以外のスマホやタブレット、スマートテレビからでももちろん再生が可能です。

このように、対応デバイスが多いことによって、色々な楽しみ方ができるというのも、プライム・ビデオの特徴の一つです。

シェアNo.1であることの価値(話題についていける)

Amazonプライムビデオは、そのコスパの良さからか、利用者数がダントツで多いです。

出典:動画配信ビジネス調査報告書2019ーインプレス総合研究所

他の動画サービスを大きく引き離しています。

これは利用していて個人的に良かった出来事なのですが、これだけ多くの加入者がいるので、友達との会話とかでけっこう話題に出ることがあるんですよね。(バチェラーとかはその代表格です)

よくテレビドラマとかの話題になるじゃないですか。それと同様な感じ。その時、見てないと話題についていけずちょっと寂しい。。。

特にAmazonのオリジナル作品はAmazonプライムビデオに加入していないと見れないので、実生活で加入していてよかったと思う点です。

Kou

Kou

少し偏った視点かもしれませんが、この点結構実生活で役に立ってるのでメリットに書いて見ました。

デメリット

プライムビデオは、正直大きな欠点がない優れたサービスなのですが、デメリットととして考えられる事項についても説明しておきます。

配信終了がかなり多い

Amazonプライムは、他の動画配信サービスと比較して、配信スケジュールがタイトです。

人気作品だったとしても、すぐに配信終了になったりします。

結構頻繁に新しいものが出ては配信終了になったりするので、後でのんびり見ようと思ってウォッチリストに追加していたら、いつの間にか終わってたなんてことも多いので注意しましょう。

よって、配信スケジュールをチェックできる仕組みを作っておくと良いです。主に以下の3点。

プライムビデオの配信スケジュールを確認する方法
  1. プライムビデオ公式Twitterをフォローする
  2. Amazonブログを確認する
  3. 30日以内にプライム会員特典ではなくなる作品」カテゴリーを確認する

※従来、「新着配信予定ページ」が存在していたが、現在は更新休止中のため注意

特にTwitterやっている方なら、1. の公式Twitterをフォローはかなりおすすめです。

毎月「固定されたツイート」に配信作がわかりやすく掲載されており、また小出しに速報が流れてきます。

Kou

Kou

私もほとんどTwitterで確認しています。(サイトを見に行く必要がなく、リツイートが多くて目立ちやすい)

このような形で、何らか仕組みを作っておくとよいかと思います。

字幕版と吹替版が別々の作品となっている

Amazonプライムビデオでは、字幕版と吹替版がそれぞれ別の作品となっています。

動画を視聴している最中にこれを切り替えることができません。

▲赤枠の通り個別の作品となっている。

映画で英語学習をする人にとっては、すぐにどのようなセリフを言っているか確認できないため、この形式は不利です。

iPhone(iPad)からだと決済が不便

これはiOSを利用している方限定ですが、プライムビデオのアプリから直接決済することができない仕組みになっています。

▲赤線の部分の通り、一度ブラウザを介して決済する必要があります。Androidの場合は直接決済が可能です。

この一手間がややこしく、サクッとレンタルしてすぐ見るという使い方をしたいのであれば、不便に感じます。

プライムビデオの評判

さてここまでプライムビデオのメリットとデメリットについて解説してきましたが、皆が実際どう思っているか、評判についても見ていきましょう。

とにかく最強

https://twitter.com/Lancelot_03_/status/1005413163708264448?s=20

いやほんとそう思いますわ。私もスマートホーム化してたりするので、ニート化が加速していますw

付帯サービスがあるのがGood

https://twitter.com/pitto_822/status/1245955483136954369?s=20

色々使えますし、特にAmazonフォトは容量無制限で保存できるので半端ないですよね。ちなみにこの「2千円」というのは、プライムスチューデント(学生向け)の料金を指していると思います。

年間2,400円と学生ならお得なのでぜひ!

見たいものが少ない

一方で、ラインナップについて少ないという意見も見られました。プライム会員無料で見られるものは確かに旧作が多めです。

Amazonプライムビデオは基本料金の安さからか、見放題作品がそこまで多いとは言えず、ここに不満がある人は一定数いました。

とはいえ、ざっと口コミを眺めていても、全般的にコスパの良さが評価されている印象でした。

おわりに

Amazonプライムビデオは、プライム会員であれば無料で視聴ができ、動画配信サービスの中では最もコスパの良い部類に入ります。

Amazonプライムにとりあえず加入すれば、多くの映画やテレビ番組・アニメを無料で楽しむことができます。

それに加え、Amazonの様々なサービスを利用してみると、より生活の利便性が高まるのでおすすめのサービスです。

Kou

Kou

こんにちは!
BENRI LIFE(ベンリライフ)は、「IoT(モノのインターネット)」をテーマにしたガジェットブログです。
特に「スマートホーム」に関する情報が充実しています!
IoTツールで暮らしを便利に、快適に...
よかったら、色々見ていってください!

FOLLOW

カテゴリー:

\LINEのお問合せサービス始めました/

コンサルティング
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA