9月のApple発表会で、iPhoneやApple Watchのラインナップが刷新されましたが、それに合わせて新しくMacBookを購入したいと考えている方も多いかと思いますので、安く買う方法を解説します。
「MacBookは高いから手を出せない」「MacBookを少しでも安く買いたい」というお悩みを持つ方へのご参考になれば幸いです。

Kou
ちなみに僕は、Appleマニアでして、今まであの手この手でMacBookを買い揃えてきました!笑

単純に価格だけで見ると上記の通りなのですが、ポイント還元や各種セールを駆使するなど、MacBookを安く買うためには様々な手段があります。
今回は、様々調べ尽くしては買ってきた経験をもとに、MacBookを安く買う方法について解説します。
また、モデルごとや新品・中古ごとに説明しますので、最新モデル以外の購入を検討されている場合でもぜひ読んでみてください!
もくじ
MacBookを安く買うための手段
各ショップで、MacBookを安く買うための手段について、まとめていきます。
楽天を経由してApple公式サイトで購入
おすすめ度:★★★★★
他の手段より若干手間はかかりますが、Apple製品を安く買う上での一番の王道はこれです。
購入自体は、Apple公式で行いますが、その際に主に楽天を活用し、以下の手順を経由します。
- 楽天市場でAppleギフトカードを購入する
- 楽天リーベイツを経由してApple公式で購入する
1楽天市場でギフトカードを購入
Appleギフトカードは、コンビニなど様々な場所で購入できますが、楽天で購入すると通常1%のポイント還元がされます。
これだけだと大した還元率ではないですが、「楽天SPU」や「お買い物マラソン」などの追加要素によって、ポイント還元率が高くなります。
単に楽天会員(+1倍)になるだけでなく、例えば楽天カード(+2倍)&楽天銀行(+0.5倍)を契約している方なら、それだけで「+3.5倍」のポイント還元。
これだけで、還元率が1%→3%に増えます。

さらに、「5と0のつく日(+2倍)」などのキャンペーンによって、このポイントは上昇します。
こうすると、Appleギフトカードを高いポイント還元で購入できるので、実質的にお得になります。
2楽天リーベイツを経由してApple公式で購入
上記Appleギフトカードは、Apple IDへ残高追加することで、Apple公式ストアのみで利用できます。
そのため、購入するショップ自体はApple公式ストアとなるのですが、その際に「楽天リーベイツ」というポイントサイトを経由することで、さらにポイント還元を受けられます。
このポイント還元は、以下の通りです。
- 通常:1〜2%
- 楽天スーパーセール:3〜5%
楽天リーベイツを経由するだけで、追加でこれだけのポイント還元を受けられます!
基本、新商品は対象外となることもありますが、Apple公式ストアで購入する場合は、これを経由しましょう。
この手段は、楽天やギフトカード登録の手間はあるものの、購入自体はApple公式サイトとなるため、AppleCareによる保証がつけられたり、認定整備品(新中古相当)も購入できるため、安心かつ安く購入できる手段としておすすめです。
Amazonでポイント還元とセールを駆使して買う
おすすめ度:★★★★☆
Amazonは、実は最近Apple製品を幅広く扱っています。
そのラインナップは2020年頃から徐々に拡大してきており、最終的にiPhoneまで買えるようになっています。
MacBookもお得に買えますので、Amazonで購入することに慣れている方は、Amazonで安く買うのもおすすめです。
Amazonでは、1%のポイント還元を受けられますが、それ以上に大きいのはセール時です。
Amazonのセールは頻繁に開催されていますが、特に以下の大型セールでMacBookがセール対象となる可能性が高いです。
開催月 | セール名 | 開催期間 | セール概要 |
---|---|---|---|
1月 | 【終了】初売りセール | 1月3日(火)~1月7日(土) | 新年や冬にほしい物の大型セール。福袋が買える |
3月 | 【終了】 新生活応援セール | 2月18日(土)~4月30日(日) | 家具や家電、文具など新生活に必要な物の大型セール |
6月 | 夏先取りセール | 6月10日(土)~6月12日(月) | 夏向けの家電やファッションなどの大型セール |
7月 | プライムデー | 7月11日(火)~7月12日(水) | プライム会員限定の大型セール |
9月 | 季節先取りセール | 9月1日 (金) 〜9月4日 (月) | 秋前のセール。生活家電から食品、ファッション・アウトドア、防災グッズ等、幅広いカテゴリ |
10月 | プライム感謝祭 | 10月14日(土)〜10月15日(日) | プライム会員に向けたセール。 プライムデーやブラックフライデーに匹敵する大型イベント |
11月 | ブラックフライデー | 11月24日(金)~11月30日(木) | 黒い商品や「ブラック」が入る商品が特に安くなる大型セール |
12月 | 年末の贈り物セール | – | クリスマスグッズやおもちゃなどが安くなるセール |
これらのセールでは、型落ちのモデルが20%近くOFFとなることも多く、大変オトクです。
また、Amazonでは更に以下のようなメリットもあります。
- Amazonポイントが1%以上付与(先述の通り)
- セールで安くなる(先述の通り)
- 整備済み品を購入できる
- Apple Care+にも加入できる
Amazonは、大手ECサイトであることもあり、Amazonポイントやギフト券が貯まっている方もそれを活用できること、比較的安心して購入できるためおすすめです。
楽天市場でポイント還元セールを駆使して買う
おすすめ度:★★★★☆
楽天市場でもApple製品は多く取り扱いがあり、特にポイント還元率を上げることで、MacBookの購入価格を実質的に下げることができます。
特に、
以下のようにこれだけ多くのセールやポイントアップイベントがありますので、楽天で購入する場合、このタイミングで購入するのがおすすめです。
セール名 | 概要 | 開催期間 |
---|---|---|
楽天スーパーセール | 商品を最大半額以下で購入できる | 四半期開催 |
楽天お買い物マラソン | 買い回ったショップ数に応じて、ポイント還元率が最大10倍 | ほぼ毎月 |
楽天ブラックフライデー | 対象商品が最大9,600円オフになるクーポンが配布される | 11月 |
楽天イーグルス感謝祭 | 買い物金額に応じて、ポイント最大5倍。ショップによっては、ポイント最大19倍になる | 10月・11月 |
超ポイントバック祭 | 買い物金額によってポイント最大7倍になる | 12月・1月・2月 |
ワンダフルデー | ・楽天市場内のすべてのショップでの買い物が、ポイント3倍・過去に購入した商品を再度購入すると、ポイント2倍 | 毎月1日開催 |
ご愛顧感謝デー | 会員ランクによってポイント最大+4倍 | 毎月18日開催 |
楽天カードでポイント最大5倍 | 楽天カードで楽天市場の商品を購入すると、ポイント最大5倍 | 毎月5と0のつく日 |
勝ったら倍キャンペーン | 楽天イーグルスとヴィッセル神戸が試合に勝った翌日に、ポイント最大3倍 | 不定期 |
楽天ブランドデー | 対象ブランドの商品限定でポイント最大5倍になる | 不定期 |
楽天サプライズデー | 対象商品が特別価格で買える | 不定期 |
楽天スポーツ&アウトドアデー | スポーツやアウトドアに関連する対象ブランドの商品をポイント5倍で購入できる | 不定期 |
楽天ファッション・ザ・セール | ファッションにまつわる商品が最大80%引きになるセール | 不定期 |
また、以下のようなサービスに登録していれば、MacBookを購入する際のポイント還元率も高められます。
対象の楽天サービス | ポイントアップ倍率 | 条件 |
---|---|---|
楽天会員 | +1倍 | 楽天会員になる |
楽天モバイル | ダイヤモンド会員:+3倍 ダイヤモンド会員以外:+2倍 スーパーホーダイ・組み合わせプランご契約:+1倍 | Rakuten最強プランもしくはスーパーホーダイ・ 組み合わせプランの契約 |
楽天モバイルキャリア決済 | +0.5倍 | 楽天モバイルキャリア決済(Androidのみ)を当月、 合計2,000円(税込)以上利用 |
Rakuten Turbo/楽天ひかり | +1倍 | Rakuten Turboまたは楽天ひかりを契約 |
楽天カード | +2倍 | 楽天カードまたは楽天ゴールドカードを利用 |
楽天プレミアムカード | +2倍 | 楽天プレミアムカードを利用 |
楽天銀行+楽天カード | ・楽天銀行の口座で楽天カードの利用金額の引落し+0.5倍 ・前月に楽天銀行の口座で給与か賞与、年金の受取り:+0.5倍 | 楽天銀行で楽天カードの引落し |
楽天証券 投資信託 | +0.5倍 | 楽天証券のポイント投資で 当月合計30,000円以上の投資信託を保有 |
楽天証券 米国株式 | +0.5倍 | 楽天証券のポイント投資で 当月合計30,000円以上の米国株式を保有 |
楽天ウォレット | +0.5倍 | 当月、合計30,000円以上暗号資産現物を 購入(ポイント交換含む) |
楽天トラベル | +1倍 | 1回 5,000円(税込)以上の予約& 翌々月末までの利用 |
楽天市場アプリ | +0.5倍 | 楽天市場アプリで買い物 |
楽天ブックス | +0.5倍 | 楽天ブックスで当月1回1,000円の買い物 |
楽天Kobo | +0.5倍 | 楽天Koboで当月1回の注文で1,000円の買い物 |
Rakuten Pasha | +0.5倍 | Rakuten Pashaの「クーポン(トクダネ)」で合計300ポイント以上獲得し、 かつ「きょうのレシートキャンペーン」にて 10枚以上レシートが審査通過 |
Rakuten Fashionアプリ | +0.5倍 | Rakuten Fashionアプリで当月1回の買い物 |
楽天ビューティー | +0.5倍 | 楽天ビューティーで3,000円(税込)以上のネット予約&施術完了 |
特に楽天経済圏の方、楽天の各種サービスに魅力を感じる方は、上記タイミングや会員登録をして、MacBookもお得に購入しましょう。
Qoo10で型落ちモデルを新品で買う

おすすめ度:★★★★☆
これ、意外と知られていない穴場なのですが、Apple製品は型落ち(多少古くなって)でも、実用面ではそこまで問題にならないという特性から、eBayの「Qoo10」で型落ちモデルを新品購入するという手でかなり安く買えます。
「MacBookを安く手に入れたいけど、中古は避けたい」という方は、この買い方はおすすめです。
Qoo10は他の大手通販サイトと比較しても、多くのMacBookのモデルが最安値で売られているのです。
例えば、現在では以下のようなMacBookのモデルが最安値で販売されています。
- 16インチ M1 Max MacBook Pro:306,715円
- 15インチ M2 MacBook Air:164,931円
- 13インチ M1 MacBook Air:118,989円
さらに、決済手段によってさまざまなポイント還元もついてきます。
支払い方法 | 特典 |
---|---|
PayPay | 抽選で最大全額戻ってくる! |
Paidy | 最大1000円キャッシュバック |
Paypal | 最大5000円分のペイパルクーポンプレゼント |
au,UQ mobile | 5%分のPontaポイントをプレゼント |
LINE Pay | LINE Pay 特典クーポン 1%追加割引 |
Qoo10ポイント | 最大15Qポイント |
「型落ちモデルの性能は大丈夫なのか」と思うかもしれませんが、MacBookは最近オーバースペックなほど進化しているので、基本的に問題になりません。
また、MacBookの耐用年数も4年と長いので、少し前のモデルでも性能は落ちません。
欠点としては、正規販売店ではないため、他店よりも安心度はやや落ちることと、AppleCareがつけられない可能性があることです。(メーカー保証1年はあります)
新品のMacBookを少しでも安く購入したい場合は、型落ちモデルをQoo10で購入しましょう。
Yahooショッピングで買う
おすすめ度:★★★☆☆
YahooショッピングでもMacBookをお得に買えます。
特にPayPayをよく利用している方は、Yahooショッピングで買うのもおすすめです。
タイミングとしては、以下のセールが良いです。
時期 | セール |
---|---|
1月 | 初売りセール |
2月〜3月 | 超PayPay祭 |
7月 | 超PayPay祭 |
10〜11月 | 超PayPay祭 |
12月 | 超PayPay祭 |
5、15、25日 | 5のつく日キャンペーン |
それ以外にも、Yahoo!お買い物リレーで最大11%安くなったり、ポイントアップイベントでの還元もあり、Yahooでよく買い物をする人が、お得にMacBookを購入できます。
ただし、正規販売店でなかったり、中古が混在しているので、商品内容はよく確認して購入するようにしてください。
家電量販店(ECサイト)で買う
おすすめ度:★★☆☆☆
普通に家電量販店やそれが運営しているECサイトで、購入する手段もあります。
だいたい5%還元が基本のため、安く買うという視点だとそこまでではないですが、購入する際に実機を触りながら、店員さんの説明を聞きながら購入できるというのは大きいと思います。
基本的にヤマダ電機やビックカメラなどの大手家電量販店は、Appleの正規代理店となっていることで、以下のようなメリットがあります。
- 独自のポイント還元を得られることがある
- セット契約(回線等)で安く買える場合がある
- 各店舗ごとのセール対象となる場合がある
- Apple Care+に加入できる
実店舗に慣れている方、安心して購入したい場合は、家電量販店での購入も検討されてみてください。
中古で買う
おすすめ度:★★★☆☆
最後に、安く買うという視点では、中古も選択肢に入ります。
MacBookは耐用年数が4年と長いため、中古でもまだまだ使える状態の製品が多いです。
中古のMacBookを購入する場合、まずはApple公式ストアの「Apple認定整備済品」を検討しましょう。
Apple認定整備済品とは、初期不良や購入者側の事情などで返品されたApple製品をAppleが新品同等の製品へと修理したものを指し、Appleの検査をクリアしたものだけが販売されています。
これにより、新品同様、1年間の保証がついているのが大きいです。
また、新品と認定整備済品の価格の違いを、13インチ M2 MacBook Proで比較すると以下になります。
新品よりも認定整備済品のほうが、15%安くなっています。
種類 | 価格 |
---|---|
新品 | 290,800円 |
認定整備済品 | 248,800円(約15%オフ) |
また、それ以外にも中古ショップとして、「リコレ」「イオシス」もおすすめです。
特にリコレは、ビックカメラグループのソフマップが運営しているECショップで、私も過去に5台ほどMacBookを買っていますが、不良品に当たったことがなく、中古にしては状態のよいものばかりでした。
- ソフマップが運営しており比較的安心感がある
- 状態の良い製品が多い
- 中古商品がランク分けされている
- 状態の実写画像が詳しく確認できる
- Amazon Payも使える
- 返品保証(10日間)がある
- 1ヶ月初期不良サポートがある
MacBookそれぞれの機種を安く買う方法
MacBookそれぞれの機種を安く買う方法、安いショップを調査しました。
最新16インチ M2系MacBook Proを最も安く買えるのはどこ?
最新の16インチ M2MacBook Proは、Apple公式で購入するのが無難です。価格は348,800円〜です。
スペックを自由自在にカスタマイズできるので、自分好みのMacBookを手に入れられます。
分割払いも金利ゼロでできるため、16インチ M2 MacBook Proをほしいけど一度に30万円も用意できない方は積極的に活用しましょう。
2023年に新作のMacBook Proが発表されたら、2022年に発表のM2 MacBook Proも大手販売サイトに並ぶ可能性があります。
型落ちモデルのガジェット類は、大手通販サイトで販売される傾向にあるからです。
少しでも安く買いたい人は、新作の発表を待って大手通販サイトでの販売を待つのもよいでしょう。
また、学生や教育関係者の方は、特別価格でMacBook Proを購入できます。値段は320,800円〜。学生や教育関係者は、専用ストアページからMacBook Proをご購入ください。
16インチ M1系MacBook Proを最も安く買えるのはどこ?
16インチ M1系MacBook Proを最も安く買える店を調査した所、Qoo10が最も安く買えそうです。
購入先 | 価格 |
---|---|
Qoo10 | 306,715円 |
Apple公式 | 253,800円〜(中古) |
Amazon | 該当商品なし |
楽天市場 | 322,730円 |
Yahoo!ショッピング | 320,720円 |
Qoo10で売られているM1 MacBook Proは、Apple公式で販売されている最安のM1 MacBook Proよりも少しスペックが高くなっています。
項目 | Apple公式販売品 | Qoo10 |
---|---|---|
価格 | 253,800円(中古価格) | 310,648円 |
CPU | 10コア | 10コア |
GPU | 16コア | 16コア |
メモリ | 16GB | 32GB |
ストレージ容量 | 512GB | 1TB |
動画編集や大量のエクセルデータ処理など、モデルに負荷がかかる作業をする人でも問題なく使えるスペックです。
Qoo10で販売されているM1 MacBook Proは、幅広い用途の方におすすめです。
さらに、Qoo10での決済手段によっては、キャンペーンによりポイント還元や割引を受けられます。
支払い方法 | 特典 |
---|---|
PayPay | 抽選で最大全額戻ってくる! |
Paidy | 最大1000円キャッシュバック |
Paypal | 最大5000円分のペイパルクーポンプレゼント |
au,UQ mobile | 5%分のPontaポイントをプレゼント |
LINE Pay | LINE Pay 特典クーポン 1%追加割引 |
Qoo10ポイント | 最大15Qポイント |
中でもPayPayは、抽選結果次第では全額返金されます。Qoo10での支払いはPayPayがオススメです。
14インチ M2系MacBook Proを最も安く買えるのはどこ?
14インチMacBook Proを最も安く買える店を調査した所、楽天市場が最も安く買えそうです。
購入先 | 価格 |
---|---|
Qoo10 | 248.900円 |
Apple公式 | 288,800円〜 |
楽天市場 | 248,898円 |
Yahoo!ショッピング | 255,878円 |
Amazon | 277,131円 |
上記を見ると、Apple公式が288,800円〜なのに対し、楽天市場が248,898円と約4万円安くなっています。
しかも、楽天市場で購入すると、2,262ポイントもらえるので、その分安く購入可能です。
楽天カードを持っているなら、SPUというキャンペーンでポイント3倍になり、さらにお得になります。
楽天市場で販売されているMacBook Proは、基本スペックと同等となっています。
項目 | Apple公式販売品 | 楽天市場 |
---|---|---|
価格 | 288,800円 | 248,898円 |
CPU | 10コア | 10コア |
GPU | 16コア | 16GB |
メモリ | 16GB | 16GB |
ストレージ容量 | 512GB SSD | 512GB SSD |
いわゆる吊るしでも、クリエイティブ系に使う人には十分なスペックです。
13インチ M2系MacBook Proを最も安く買えるのはどこ?
13インチ M2 MacBook Proを最も安く買える店を調査した所、楽天市場が最も安く買えそうです。
購入先 | 価格 |
---|---|
Qoo10 | 190,638円 |
Apple公式 | 178,800円〜 |
楽天市場 | 169,800円 |
Yahoo!ショッピング | 184,599円 |
Amazon | 206,800円 |
上記をみると、Appleが178,800円〜なのに対し、楽天市場は169,800円と約9,000円安くなっています。
また、楽天市場で購入すると、1,543ポイントもらえるので、さらに安く買えるのです。
楽天市場で販売されているMacBook Proは、ストレージ容量が基本スペックの2倍になっていました。
項目 | Apple公式販売品 | 楽天市場 |
---|---|---|
価格 | 178,800円 | 164,000円 |
CPU | 8コア | 8コア |
GPU | 10コア | 10コア |
メモリ | 8GB | 8GB |
ストレージ容量 | 256GB SSD | 512GB SSD |
13インチ M2 MacBook Proを最も安く買えるのは、楽天市場と言えそうです。
15インチ M2 MacBook Airを最も安く買えるのはどこ?
15インチ M2 MacBook Airを最も安く買える店を調査した所、Qoo10が最も安く買えそうです。
購入先 | 価格 |
---|---|
Qoo10 | 164,931円 |
Apple公式 | 198,800円〜 |
楽天市場 | 172,000円 |
Yahoo!ショッピング | 171,583円 |
Amazon | 190,768円 |
上記をみると、Apple公式は198,800円〜なのに対し、Qoo10は164,931円と約33,000円安くなっています。
また、Qoo10では、決済方法によってさまざまな特典が受けられます。
支払い方法 | 特典 |
---|---|
PayPay | 抽選で最大全額戻ってくる! |
Paidy | 最大1000円キャッシュバック |
Paypal | 最大5000円分のペイパルクーポンプレゼント |
au,UQ mobile | 5%分のPontaポイントをプレゼント |
LINE Pay | LINE Pay 特典クーポン 1%追加割引 |
Qoo10ポイント | 最大15Qポイント |
一番おすすめな特典はPayPayです。抽選結果次第では、購入代金が全額返金されます。
抽選に外れたとしても損はありませんので、Qoo10でMacBook Airをご購入の際はPayPayを使ってみてください。
なお、Qoo10で販売されているMacBook Airは、基本スペックよりもGPUが低くなっています。
項目 | Apple公式販売品 | Qoo10 |
---|---|---|
価格 | 198,800円 | 164,931円 |
CPU | 8コア | 8コア |
GPU | 10GB | 8GB |
メモリ | 8GB | 8GB |
ストレージ容量 | 256GB SSD | 256GB SSD |
大きな差はないため、基本的にはQoo10での購入がおすすめです。
13インチ M2 MacBook Airを最も安く買えるのはどこ?
13インチ M2 MacBook Airを最も安く買える店を調査した所、Yahoo!ショッピングが最も安く買えそうです。
購入先 | 価格 |
---|---|
Qoo10 | 該当商品なし |
Apple公式 | 164,800円〜 |
楽天市場 | 142,980円(中古) |
Yahoo!ショッピング | 139,800円(中古) |
Amazon | 該当商品なし |
上記を見ると、Apple公式は164,000円〜なのに対し、Yahoo!ショッピングでは139,800円と約15,000円安くなっています。さらに、全額PayPay残高払いをすると、5.0%のポイントがもらえるのでお得です。
ただし、Yahoo!ショッピングは中古のみの販売ですので、当たり外れがあるかもしれません。
現状、Yahoo!ショッピングで販売されているMacBook Airは、基本スペックと変わりません。
項目 | Apple公式販売品 | Yahoo!ショッピング |
---|---|---|
価格 | 164,800円 | 139,800円(中古) |
CPU | 8コア | 8コア |
GPU | 8コア | 8コア |
メモリ | 8GB | 8GB |
ストレージ容量 | 256GB | 256GB |
もし中古製品に伴う当たり外れのリスクが不安な場合は、Apple公式からの購入がおすすめです。
13インチ M1 MacBook Airを最も安く買えるのはどこ?
13インチ M1 MacBook Airを最も安く買える店を調査した所、Qoo10が最も安く買えそうです。
購入先 | 価格 |
---|---|
Qoo10 | 118,989円 |
Apple公式 | 134,800円〜 |
楽天市場 | 該当商品なし |
Yahoo!ショッピング | 該当商品なし |
Amazon | 129,354円 |
上記をみると、Apple公式が134,800円〜なのに対し、Qoo10は118,989円と約15,000円安くなっています。
さらに、Qoo10では、決済手段によって追加の割引を受けられるのでお得です。
支払い方法 | 特典 |
---|---|
PayPay | 抽選で最大全額戻ってくる! |
Paidy | 最大1000円キャッシュバック |
Paypal | 最大5000円分のペイパルクーポンプレゼント |
au,UQ mobile | 5%分のPontaポイントをプレゼント |
LINE Pay | LINE Pay 特典クーポン 1%追加割引 |
Qoo10ポイント | 最大15Qポイント |
特にこだわりがなければ、PayPayがおすすめです。もし抽選に当たれば、購入金額の全額が返金されます。
抽選に外れても損はないので、Qoo10でMacBook Airを購入される際はPayPayで決済してみてください。
また、現在Qoo10で販売されているMacBook Airは、基本スペックと同スペックでした。
項目 | Apple公式販売品 | Qoo10 |
---|---|---|
価格 | 134,800円 | 118,989円 |
CPU | 8コア | 8コア |
GPU | 7コア | 7コア |
メモリ | 8GB | 8GB |
ストレージ容量 | 256GB SSD | 256GB SSD |
13インチ M1 MacBook Airは、Qoo10から購入したほうがお得です。
中古のMacBookを購入する時は、Apple認定整備済品で買えば、当たり外れのリスクはありません。
Apple認定整備済品とは、初期不良や購入者側の事情などで返品されたApple製品をAppleが新品同等の製品へと修理したものを指します。
新品と認定整備済品の価格の違いを、13インチ M2 MacBook Proで比較すると以下になります。
種類 | 価格 |
---|---|
新品 | 290,800円 |
認定整備済品 | 248,800円(約15%オフ) |
新品よりも認定整備済品のほうが、15%安くなっています。新品より性能は劣るかもしれませんが、少しでも安くMacBookを手に入れたい方にはおすすめです。
MacBookを安く買う際の留意事項
MacBookを安く買う際の留意点を記載しておきます。
AppleCare+の加入可否が保証されていないショップがある
主に正規代理店以外では、AppleCare+へ加入できることを保証していない店舗があります。
そういったショップでも新品購入の場合は、Appleメーカー保証1年がついていたり、ほとんど加入できるものと見られますが、一応こういうリスクがある点に注意してください。
なお、保証にはAppleCare+以外にも、「モバイル保険」というサービスに加入して、修理費用を補償するという手段もあります。
モバイル保険では、Apple公式の修理も受けられます。
位置づけ的には、壊れたデバイスを修理したときに実際にかかった「修理費用を補償するための保険」ですので、街の修理店など、どこで修理しても変わりません。
このような代替サービスもあるので、保証関連で気になる場合は、合わせて検討してみてください。
MacBookは安く買っても製品自体の品質は落ちない
MacBookをポイント還元や割引で安く買っても、品質は変わりません。
カスタマイズできる範囲のスペック差はあるものの、すべての通販サイトで元々は同じ製品が販売されているため、どのサイトで買っても品質は変わりません。
また、Apple認定整備済品も、Appleの検査をクリアしたものだけが販売されているので安心してください。
割引やキャンペーンなどで安く買っても、MacBookの品質は落ちません。
なお、中古商品を買った場合は、劣化しているケースがある点は注意してください。
MacBookは多少型落ちや中古でも実用上使えるものが多い
MacBookは、ハードウエアとOSが同一の会社(Apple)で作られているため、版管理が一定水準以上となっており、多少型落ちや中古の場合でも、問題なく使いやすい製品です。
また、耐用年数が基本4年と長いため、中古でもまだまだ使える状態の製品も多いです。
そのため、型落ちや中古といった選択肢も、本記事では掲載しています。
中古のMacBookを購入するのにおすすめなApple認定整備済品も、Appleの検査をクリアしたものだけが販売されています。
しかし、中古の場合、粗悪品が届く可能性はゼロではありませんので、リスクを取りたくない方は型落ち新品を購入しましょう。
MacBookを使うための通信費も抑えよう
MacBookの利用費用を抑えるためには、Wi-Fi料金を抑えるのが最も効果的です。
MacBook有線に接続すればWi-Fiには繋げられますが、せっかくのMacBookの利点である持ち運びやすさを活かせなくなってしまいます。
MacBookを最大限活かすためにも、無線のWi-Fiを導入するのがおすすめです。
しかし、Wi-Fiは月額料金がかかるため、固定費になります。固定費はできるだけ下げたほうが、お得にMacBookを使えます。
MacBookは外で利用する場合は、テザリングやモバイルルーターを用いて、格安SIMの利用。
家の中で利用する場合は、大容量ファイル送信等に備えて、光回線がおすすめです。
それぞれお得なものも、以下の表の通りまとめていますので、もしMacBookを安く買う場合に、通信費も安くしたい(見直したい)場合は、参考にしてください。
格安SIMのおすすめ
おすすめの格安SIM | 選び方 | 主な理由 | 実施中の新規契約キャンペーン | 申し込み先 |
---|---|---|---|---|
![]() ahamo | ・たまに電話をする ・海外でも利用したい | ・1回5分かけ放題が無料で使える ・海外で月間20GBまで無料で使える | なし | こちら |
![]() LINEMO | LINEを多用する | LINEを利用してもデータ容量が減らない | 他社からの乗り換えもしくは新規契約で月額基本料4ヶ月実質無料 | こちら |
![]() 楽天モバイル | ・毎月のデータ利用量がバラバラ ・毎月のデータ利用量を把握してない | ・データ利用量に応じて月額料金が決まって安い ・データ使い放題 | 初めての申込みで楽天ポイント3,000ポイントプレゼント | こちら |
![]() HISモバイル | 月3GB~7GBまでの低・中容量で十分 | 月3GB~7GBまでの利用だと最安 | なし | こちら |
![]() povo | いつでもオプションを付け外ししたい | アプリから簡単にオプションの追加・変更ができる | なし | こちら |
光回線のおすすめ
おすすめの光回線 | 状況 | 主な理由 | 実施中のキャンペーン | お得な申し込み先 |
---|---|---|---|---|
![]() ドコモ光 | ドコモスマホユーザー | スマホ1台あたり月額最大1,100円の割引。 | 最短1ヶ月で30,000円キャッシュバック | こちら |
![]() ソフトバンク光 | ソフトバンク・ワイモバイルスマホユーザー | スマホ1台あたり月額最大1,188円の割引。 | ・最大36,000円キャッシュバック ・他社からの乗り換え費用を満額還元 | こちら |
![]() ビッグローブ光 | au・UQモバイルスマホユーザー | スマホ1台あたり月額最大1,100円の割引。 | 40,000円キャッシュバック | こちら |
![]() GMOとくとくBB光 | ・ahamoやpovo、LINEMOなどの格安プランユーザー ・格安SIMユーザー | 月額料金がとにかく安い | ・新規契約で5,000円キャッシュバック ・他社からの乗り換えで一律40,000円キャッシュバック ・オプション申込みで最大9,000円のキャッシュバック増額 | こちら |
![]() NURO光 | とにかく通信速度を速くしたい人 | 独自回線を利用していて、最大通信速度2Gbpsと速い | ・45,000円キャッシュバック ・他社からの乗り換え費用を最大20,000円キャッシュバック ・オプション申込みで最大20,000円キャッシュバック ・2ヶ月無料体験 | こちら |
おわりに
MacBookを安く買う方法は、基本的には「楽天を経由してApple公式サイトで購入」が、最も安く安心して買うことができます。
ただし、普段利用しているショップによっては、そちらで買うほうが安くなる場合もあるので、その際はセールやポイントアップ時期を見極めて購入してみてください。
また、今回調査した結果、MacBookは以下のサイトで安く手に入れられます。
モデル名 | サイト名 | 価格 |
---|---|---|
16インチ M2系 MacBook Pro | Apple公式 | 348,800円〜 |
16インチ M1系 MacBook Pro | Qoo10 | 306,715円 |
14インチ M2系 MacBook Pro | 楽天市場 | 248,898円 |
13インチ M2系 MacBook Pro | 楽天市場 | 169,800円 |
15インチ M2 MacBook Air | Qoo10 | 164,931円 |
13インチ M2 MacBook Air | Yahoo!ショッピング | 139,800円(中古) |
13インチ M1 MacBook Air | Qoo10 | 118,989円 |
この記事をご参考に、お得にMacBookを購入いただければ幸いです!